ケーブルを挿しても充電出来ない!バッテリー残量がどんどん減っていく…
ケーブルを挿しても充電出来ない!バッテリー残量がどんどん減っていく…
カテゴリ:お役立ち情報
普段iPhoneを使っていてバッテリーの残量を気にすることは増えていませんか?
iPhoneのバッテリーは平均して1年半から2年くらいで寿命となってきて
バッテリー残量がまだあるのにいきなり電源が落ちてしまったり、
減りが目に見えて早くなってしまいます。
今回紹介するiPhone5sも、最初はお客様から充電してもバッテリー残量が全然増えないので
バッテリーの修理を依頼されました。
しかし動作チェックしてみると、
充電ケーブルを挿してみても充電していなく、
全く反応していないことが判明しました。
そこで新しいドックコネクター(充電部分)を仮付けして、
再度充電ケーブルを差し込んでみると、
ケーブルを差し込んでくださいという表示が消えて、
充電出来ている事が分かりました。
充電出来ない理由はバッテリーではなく、ドックコネクターと呼ばれる
充電部分が原因だったのです!
お客様に説明して了承を得てから修理に取り掛かっていきます。
このドックコネクターの修理は約30分となっていて、
内部のデータには全く触らずに修理をしています。
なので修理後にはすぐに電話やLINEの返事をすることが出来ますよ!
先ほどのiPhone5sも30分後にはこの通り!
無事充電することが出来るようになりました!
念のためバッテリーの状態も確認してみたところ
ほぼ問題がなかったため、ドックコネクターの修理のみで作業完了となりました。
画面・ドックコネクター・バッテリー以外にも
カメラ・電源ボタン・ホームボタンなどの修理にも対応しています
ご相談や見積もりは電話以外にもwebやLINEからでも簡単に出来ますのでご連絡お待ちしております。
★WEBの方はこちらから↓↓
★LINEの方はこちらから↓↓
他にもiPhone5sについてのブログがありますのでこちらも参考にしてください。
>iPhoneを安く修理したいならスマップルに持っていこう!<
>iPhoneの水没が多発中! いざという時の為に知っておきたい豆知識<
2018年09月19日