新機種の名前は『iPhone Xs Max』!?機種変更前に、データのバックアップを取っておこう!!
新機種の名前は『iPhone Xs Max』!?機種変更前に、データのバックアップを取っておこう!!
カテゴリ:お役立ち情報
iPhone修理専門店のスマップル熊本店です!
もうじき新iPhoneの発表となりますが、皆さんは機種変更のご予定はおありでしょうか??
なんでも名前は『iPhone Xs』『iPhone Xs Max』になるとかいう予想がされてますね。
先日公式風のイメージが海外のガンホー・リー氏より公開され、期待が昂まっています!
しかしなんともまぁ・・・
『Max』とは大きく出ましたね(笑)
近年でノッチ付きフルディスプレイモデルは、Android界から見ると珍しくもないものですので、
Appleがどの辺りで私たちを驚かせてくれるのか、とても楽しみですね!
また噂では、iPhone 5cと同様のポリカーボネートフレームを採用した廉価版になる『iPhone Xc』や、
絶対公開されないだろうと予想されていた皆様待望の『iPhone SE2』のお話もちらほら・・・
直前で斜め上の発表をしてくるAppleのことですので、信憑性はどうかわかりませんが。
いずれにせよ今年の発表会、9月12日(予定)は見逃せません!
さてさて機種変更といえば、毎年忘れがちなのが『データのバックアップ方法』です。
今回は、機種変更目前ということで、iPhoneのデータバックアップの方法をおさらいしておきましょう!
iPhoneのデータバックアップには、2種類の方法があります。
・PCに接続し、『iTunes』からバックアップを作成する
まずはPC内に『iTunes』をダウンロードします。
iPhoneをPCに接続すると、以下の画面が表示されます。
右下にある、自動的にバックアップの『このコンピューター』にチェック。
更に暗号化にチェックを入れると、バックアップデータにパスワードを設定でき、且つ細かなところまでバックアップを保存できるようになります。
最後に右にある『今すぐバックアップ』を押し、最新のバックアップの日付が更新されていれば成功です。
・『iCloud』を活用し、Wi-Fiからクラウド上にバックアップを保存する
こちらはiPhone内で操作していきます。まずはWi-Fi環境を整えましょう。
【設定】を開きます。
自分のApple IDをタップしましょう。
『iCloud』をタップします。
『今すぐバックアップを作成』をタップします。すると、iCloud上へバックアップデータを作成していきます。
ただし、iCloudは初期の状態で使える容量は『5GB』までとなっています。
容量が足りない場合は、写真のような表示が出てきます。
月額料金で容量を増やすことも可能ですが・・・(50GBで月額130円、200GBで月額400円です。)
お金をかけたくないという方は『iTunes』でのバックアップを取る方が良いでしょう。
故障によりバックアップが取れない場合
『画面が割れてタッチが効かない!!』
『ドックコネクターが壊れてPCとの接続ができない!!』
物理的な損傷により、データのバックアップが取れない環境になっている方もいらっしゃるかと思います。
昔と違い、今やデータのことについてはキャリアショップもAppleStoreもノータッチ!一切助けてくれません!!
スマップル熊本店であれば、故障したiPhoneからデータを取り出せる状態まで復活させることができます!!
お困りの方は是非!スマップル熊本店をご活用ください!!
以下、関連ブログも是非ご覧ください♪
>>【正規 VS SMAPPLE】iPhoneの画面修理の値段を徹底比較!!
PCに繋げない時はこんなことも??
>>修理は必要??iPhoneの充電が出来なくなってしまった意外な原因とは!
以上、スマップル熊本店からのお知らせでした!
ご相談・お見積もりは無料!!
iPhoneについて困ったことがあればスマップル熊本店へ!!
Webページ、もしくは公式LINEアカウントからも、どしどしご質問ください(‘ω’)ノ
★WEBの方はこちらから↓↓
★LINEの方はこちらから↓↓
2018年09月10日