【Tips】iPhoneXSの不具合の際に覚えておきたい強制再起動方法をご紹介!
【Tips】iPhoneXSの不具合の際に覚えておきたい強制再起動方法をご紹介!
カテゴリ:お役立ち情報
ついに本日!!
iPhoneXS、iPhoneXS Maxが発売されました!!
各キャリアショップ、アップルストアはいつも以上の賑わいを見せております!
iPhoneXRはソフトウェアとかハードウェアとかの問題で生産が遅れているとかで、一ヶ月ほど発売をずらしているようですが、やはり有機ELディスプレイの美しさ、デュアルSIMの導入、ハイスペックな性能から、iPhoneXSユーザーは非常に多くなるかと思います。
毎年恒例と言ってはなんですが、新機種が発売されてから気になるのは「不具合報告」です!!
画面が突然固まった・・・
画面に謎の線が出てきた・・・
圏外になってしまった・・・
音が出なくなってしまった・・・
iOS12がリリースされて間もないということもあり、iPhoneとiOSの互換性から今後様々なトラブルが起こってしまう事も予想されます。
そんな時に、毎度お世話になっているのがiPhoneの“強制再起動”です!
機種ごとにやり方が違うのですが、今回のiPhoneXS、iPhoneXS Maxはどうでしょうか?
気になる再起動方法はこちら。
① ボリュームボタン(+)を一回押す。
② ボリュームボタン(-)を一回押す。
③ スリープボタンを長押しし、画面が消えるまで待つ。
④ 画面が消え、Appleのロゴマークが出てくれば成功です。
・・・ということで、iPhone8からお馴染みの強制再起動方法で問題ないようです!
ちなみに電源を切る方法も
「ボリュームボタン(-)+スリープボタン長押し」
ということで、こちらもiPhoneXと同じ方法になります。
特に画面が固まった時、画面が真っ暗になった時(バイブ等の反応だけ確認できる時)には、強制再起動は非常に効果的ですので、覚えておいて損はないでしょう。
☆☆他のiPhoneXsの関連記事もついでにチェック!!☆☆
>>iPhoneXS/XS MAX は従来のiPhoneより体に優しい??『OLED』と『LCD』選ぶならどっち?
>>iPhoneXS、iPhoneXS Max、iPhoneXRの発表会の様子はこちらから!
iPhone修理のことでお困りの方は、スマップル熊本店へどうぞ!!
2018年09月21日