まだまだ使えるiPhone7!金属ボディのほうが丈夫です!
まだまだ使えるiPhone7!金属ボディのほうが丈夫です!
カテゴリ:お役立ち情報
先月新型のiPhoneXsが発売され、
今月はiPhoneXRの発売が控えていますが、
皆さんは機種変更をどのタイミングでされていますか?
毎年のように新しいiPhoneが出てくるので、
最新機種にしてもすぐに古くなっていってしまうのが悩みどころですが、
体感できる性能に関してはそれほど劇的に変わるものではありませんので、
一つの機種を長く使い続けて、
4年くらい使ったら最新のものに機種変更
というのが現状最も賢い選択かもしれません。
その場合、
3年目からアップルケアー等の保証が使えなくなってしまいますが、
そもそもアップルケアーに入っていても1回も使わない方もいらっしゃいますし、
民間の修理店に頼んだほうが画面やバッテリーの交換がスムーズで、
何よりデータが消えずそのままの状態で戻ってくるのでお勧めです。
例えばこちらのiPhone7ですが、
画面全体がバキバキに割れてしまっていますが、
修理することでまだまだ使用することが可能です。
iPhone8以降の機種は背面がガラスになりワイヤレス充電に対応しましたが、
その結果、落としたときの耐久性が低下し、
高確率で前も後ろも割れてしまうようになりました。
その点においては、
背面のボディが超々ジュラルミンで作られている従来のiPhoneの方が
まだ壊れにくくて丈夫です。
特にiPhone7は超々ジュラルミンボディを持つ最後の機種ですので、
本体自体の性能もかなり高く大事に使用されることをお勧めいたします。
バッテリー交換すれは最低でもあと2年は使用できますので、
2年後に更に進化した新機種に変更されるのも良いかと思います。
今回のiPhoneのように画面が割れてしまっても、
スマップル熊本にお任せいただければこのとおり。
新品のようにきれいに修理することが可能です!
iPhoneは基板さえ生きていれば、
見た目の損傷がひどい場合でも復活できる可能性があります。
毎年発表される新機種も気になりますが、
アップルケアーの保証が切れるという理由で、
2年おきに機種変更するのは正直勿体ないと感じます。
iPhoneは修理しながら使うと他のどのスマホよりも丈夫で長持ちしますので、
お使いのiPhoneのトラブルでお困りの際は、
お気軽にスマップル熊本にご相談くださいませ(^_-)-☆
新機種の情報はこちらのブログもお勧めです!
iPhoneXRは買いなのか!?非常に悩ましいスペックの秘密
iPhoneXRのバッテリー持ちはiPhone史上最長??歴代iPhoneのバッテリー容量を比較してみる。
修理のご予約やお問い合わせはwebやLINEからでも簡単に出来ます!
★WEBの方はこちらから↓↓
★LINEの方はこちらから↓↓
2018年10月03日