ガラスが割れていないのに液漏れ?嘉島町よりiPhone6Plusの修理依頼です!
ガラスが割れていないのに液漏れ?嘉島町よりiPhone6Plusの修理依頼です!
カテゴリ:iPhone画面修理のブログ
本日は上益城郡嘉島町より、iPhoneの画面修理依頼を承りました。
嘉島町といえば、湧水を利用した町づくりが盛んな町です。
『浮島神社』がある町といえば皆さんお分かりになるのではないでしょうか??
熊本震災の影響を受け、地割れ、本堂の傾き、瓦の欠落、雨漏りなどの被害が出た浮島神社ですが、今尚、復興活動を行っております。
そんな浮島神社には、ちょっと変わった『御守り』が販売されています。
それがこちらの『自転車安全祈願御守り』
なんでも神主さまが自転車乗りということで、県外からも多くの自転車乗りの方々が参拝に来られるんだとか。
実際に神主さまは自転車で14kgのダイエットに成功(笑)
ご自身の体が細くなったということで、「僕の細道」というどこかで聞いたことがあるようなタイトルの電子書籍を発行されております。
少し話が脱線してしまいましたが、修理の方も見ていきましょう!!
機種はiPhone6Plus。
落下の衝撃で画面端から液漏れが進行。
徐々に範囲が広くなっていき、現在ではこのような状態に・・・
全体的に変色し、ところどころ汚れているようにシミが出てきてしまっています。
見たところ表面のガラスは割れていないようですが、このように内部の液晶だけが壊れてしまうケースもあるのです。
iPhone6Plusということで、更に注意が必要なのが『タッチ病』と呼ばれる故障です。
◎タッチ病とは・・・
iPhone6Plusによく見られる故障で、主に落下の衝撃や、本体の歪みにより起こります。
iPhone初の5.5インチディスプレイということで、本体の曲がりやすさというのが盲点であった発売当初、
ズボンのポケットに入れて使用していたユーザーから多く報告が上がっていました。
(引用:Engadget 日本版)
写真のように、画面上部にバーコードノイズが出てくるのが特徴で、タッチ操作が効かなくなることがある、全くタッチ出来なくなるなどの症状が発生します。
タッチ病はパーツの交換では改善されず、“基盤修理”が必要となる厄介な不具合です。
(ちなみにこのタッチ病、iPhone6Plusの基盤構造上の欠陥で、以降のモデルでは基盤構造から見直され、起こりにくくなっています。)
しかし今回はタッチ操作には問題がなさそうでしたので、
通常通り『液晶交換修理』を行っても問題ないでしょう。
作業開始からおよそ30分。
曇り一つない綺麗な液晶画面へと復活!!
その他機能も特に問題なく、何よりデータそのままで修理が出来たということでお客様もとても喜ばれていました。
スマップル熊本店では、今回のような液晶交換の修理だけでなく、
バッテリー交換やコネクター修理、カメラ修理、マイク・スピーカー修理などなど、
iPhone各種各機能の修理を行っております!
iPhoneのことについてお悩みの方は、スマップル熊本店までお気軽にご相談ください!
簡単便利なLINE予約受付中!!
リアルタイムにお見積もり・ご相談が可能ですので、急ぎ修理をしたい方にオススメです♪
こちらからお友達追加登録をよろしくお願いします!!
また、スマップル熊本店では『郵送』での修理対応も行なっております!!
修理料金7,000円以上で往復送料が無料!!
遠方の方であれば、店舗へ来店するよりもお安く修理できるかも??
便利な郵送修理サービスも是非ご活用ください♪
以下、関連ブログも是非ご参考ください(^^♪
>>落としてiPhone7がバキバキに・・・こんなに割れても修理可能です!
>>iPhone6sの液晶が崩壊!タッチ操作が出来ないときは・・・
>>iPhone7の画面が真っ二つ!? これは諦めるしかないのか?
2018年10月11日