書類を綺麗に撮影したいときのテクニック! カメラで撮影するよりはっきりと見える!
書類を綺麗に撮影したいときのテクニック! カメラで撮影するよりはっきりと見える!
カテゴリ:お役立ち情報
会社や学校で書類をメールやLINEで提出することってありますよね。
カメラで撮影した場合、影が入ったり文字がぼやけてしまって見えにくい場合があります。
Apple storeでも有料・無料のスキャン用のアプリがありインストールしている人も多いと思います。
でも会社のiPhoneだからアプリを勝手にインストール出来ないとか、
容量が少ないので入れられない人もいますよね。
実はiPhoneの標準アプリでもスキャン出来るように進化したものがあるのです!
それは「メモ」アプリなのです!
今までの使い方だと文字を入力したり、手書きでメモを取ったり、
カメラで撮影したものに文字が書けるようになったりと
便利ではありましたが、スキャン機能はついていませんでした。
しかし、ios11からではこのメモアプリにスキャン機能も追加されたのです!
今回はメモアプリでスキャンする手順を紹介していきますよ。
まずはホーム画面から「メモ」を開きます。
スキャンするデータを前のメモに追加する場合は追加するメモを開きます。
メモを新規作成して保存する場合は、右下の紙とペンのマークをタップします。
その後メモ作成画面で、キーボードの上に表示されている「+」マークをタップします。
この後「書類をスキャン」を押すとカメラが起動します。
あとはカメラの中にスキャンしたいものを収めると完了です。
位置がずれてしまった場合は角が丸くなっているので、
そこを調整して収まりきるようにしましょう。
これで書類をスキャンすることが出来ました。
このあとはマークアップで文字を追加することも出来ますし、
明るさの調整や画像の角度を変更することも出来ます。
iPhoneだけでプレゼンテーションの資料を作りやすくなる機能となっています。
今回紹介した機能を使うにはタッチ操作に問題がなく、カメラが正常に動くことが条件となってきます。
画面が故障してタッチ出来なかったり、カメラが起動しなかったら使えなくなってしまいます。
そんな時はスマップル熊本店に相談してください。
画面の修理なら約30分、カメラなら約15分と即日修理が終わります。
またデータには一切触らないので作成途中のデータもそのまま!
ご相談や見積もりは電話以外にもwebやLINEからでも簡単に出来ますのでご連絡お待ちしております。
他にもに関すiPhoneのカメラに関するブログがありますのでこちらもぜひ見てください。
>水没したiPhone6!カメラも映らなくなることが多いんです!<
>iPhone7で写真を撮るとぼやけてる?と思ってたらレンズも割れていた!<
>【iPhoneカメラレンズ割れ】ならスマップル熊本店にお任せください!!最短20分で修理可能!<
2018年10月18日