iPhone7Plusの画面がタッチ不可能に・・・原因は水没?
iPhone7Plusの画面がタッチ不可能に・・・原因は水没?
カテゴリ:お役立ち情報
本日はタッチ操作が出来なくなったというiPhone7Plusがやって参りました。
早速中を開けてみると・・・
結構キレイ?
とおもったら・・・
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
中に水が侵入しちゃってます!
iPhoneの画面のタッチ操作が出来なくなる要因には様々なものがありますが、
水濡れにより液晶パネルが故障してしまいタッチがきかなくなることも多々あります。
今回のiPhone7Plusの画面も鉄板を外して内側を見ると中の液晶部分が水浸しでした。
iPhoneにとって水は一番の天敵です。
少しでも内部に水が入ってしまうと、
たちまち基板や様々なパーツの故障を引き起こすことがありますので、
皆さんも十分お気を付けください。
また、iPhone7以降の機種から防水性能が付くようになりましたが、
こちらも完全防水ではなく、
水に濡れたり水没してしまったら今回のiPhone7Plusのように内部に浸水してしまうことがあります。
防水性能を過信せず、日ごろから水にぬらさないように使用することが大切です。
内部に水が入ってしまうと、
細かなパーツの裏側にまで入り込んで金属パーツの腐食を引き起こすことがあります。
こちらのiPhone7Plusもバイブレーターを外して見てみると、
この写真のように既に裏側にも水が入り込んでしまっていました。
処置が遅れると手の施しようがなくなってしまいますので、
皆さんも水没させたと思ったら早めにスマップル熊本にご相談くださいませ(^_-)-☆
今回のiPhone7Plusは内部を徹底的に乾燥させた後、
新しい画面に交換することでタッチ操作も出来るようになりましたが、
基板が浸水によりショートしてしまうと修理で直すことが不可能になることもあります。
また、水没から今回のように復旧できたとしても、
一度水没を経験したiPhoneは時間経過とともに様々な不具合が出ることも多いので、
決して安心はできません。
最悪、復旧して次の日に画面が映らなくなってしまう・・・
なんてこともあり得ますので、
定期的にバックアップを取って不測の事態に備えてくださいね(^_-)-☆
スマップル熊本ではiPhoneの画面修理以外にも、
バッテリーの交換や水没復旧もお受けいたします!
iPhoneのトラブルでお困りの際はお気軽に当店までご相談くださいませ!
修理のご予約やお問い合わせはwebやLINEからでも簡単に出来ますよ〜(^_−)−☆
★WEBの方はこちらから↓↓
★LINEの方はこちらから↓↓
2018年10月24日