【iPhone修理】AppleStoreで予約が取れない!?年末の込み合う時期もスマップル熊本店が解決!!
【iPhone修理】AppleStoreで予約が取れない!?年末の込み合う時期もスマップル熊本店が解決!!
カテゴリ:お役立ち情報
iPhone修理のスマップル熊本店です(^^)/
iPhone修理したいけど、Applestoreの今年の予約はもういっぱい!!なんてことになっている方はいませんか??
例年より12月はApplestoreや正規代理店であるカメラのキタムラさんは予約のお客様で溢れかえります!!
1~2週間待ちは当たり前で、今から予約しようとするともう今年中には間に合いません!!
ただでさえ修理に時間のかかるApplestoreが、待ちの時間も含めるとえらいことになってしまいます(゚Д゚;)
そんなときこそスマップル熊本店をご活用ください!!
当店も年末は多くのお客様にご来店いただいていますが、その分豊富な在庫と腕の立つスタッフを多めに用意させていただきます!!
この時期でも即日予約OK!!飛び込みOK!!
お気軽にご相談くださいませ(^^♪
本日はそんなApplestoreと当店での修理の違いをお教えしていこうかと思います。
iPhoneの修理を初めて行うという方は、どこに修理に出せばいいのか、修理費用がいくらくらい掛かるのか、中のデータは大丈夫なのか、不安なことだらけかと思います。
まずはApple正規の修理と、当店のような民間の修理店のメリット・デメリットを知っておきましょう!
それぞれのメリット・デメリット
【Applestore】
《メリット》
・正規メーカーとしての安心感がある。
・基本的に本体ごとの交換となる為、端末丸ごと綺麗な状態になる。交換パーツも純正パーツのみ。
・Applecare+などの保証に加入していればかなり安い料金で修理が出来る。
《デメリット》
・冒頭でも述べたように、いつもいっぱいで予約が取りづらい。
・Applecare+の保証に加入していないと修理費が高い。
・データの初期化義務がある為、修理に出すと必ずデータが消えてしまう。
・修理完了までに時間がかかる(長くて1~2週間かかることも)
【民間の修理店】
《メリット》
・何より修理料金が安い。
・修理時間が早い。ほとんどの修理が1時間以内には出来てしまう。
・データを消さずに修理が可能。
・メーカーでは行えない『水没復旧』等の修理も可能。
《デメリット》
・修理を行う事により、Appleでの保証サポートを受けれなくなってしまう可能性がある。
・内部基板の損傷であった場合、修理が出来ない可能性もある。
・パーツのみの交換となる為、本体フレームまでは綺麗にならない。
結局どっちで修理したらいいの?
どちらの利点も理解したうえで、結局どちらの依頼するべきか。
もちろん当店としては民間修理店をオススメしたいところではありますが、やはり正規修理の方が『安心』だと考えている方が多いのも確かです。
純正以外のパーツでも大丈夫なのか、預けたデータが抜かれたりしないだろうか。スマップル熊本店では、こういったお客様のご不安に思うことを限りなく払拭すべく、
・修理したパーツには、万が一の不具合に備え3カ月間の『無償パーツ交換保証』
・データを預ける方が不安に思わないよう、お客様の目の前で修理を行う『対面修理』
を行っております!(”◇”)ゞ
もちろん前提として、交換パーツは高品質なパーツのみを扱っていますし、お客様の個人情報も法律や当社の定めるプライバシーポリシーに則り適正に取り扱いを行っております。
修理前の事前説明もしっかり行わせていただきますので、「とりあえず聞いてみるだけでも」っていう感覚でご相談いただいてもいいかもしれません(*‘∀‘)
スマップル熊本店の場所はどこ?
熊本市中心街の、銀座通りに面しています。
下通りアーケードの「カラオケ館」、しゃぶしゃぶの「mk」、ラーメン屋の「一蘭」、長崎銀行やJTB旅行代理店が近くにありますので、この辺りを目印にお越しください。
↓↓アクセス情報はコチラから↓↓
修理のご予約やお問い合わせはWEBやLINEからも受付中です。
『お友達追加』していただき、お気軽にメッセージを送信くださいませ。
★WEBの方はこちらから↓↓
★LINEの方はこちらから↓↓
2018年12月21日