iPhoneのスピーカー修理もすぐに終わります【熊本市からのお客様】
iPhoneのスピーカー修理もすぐに終わります【熊本市からのお客様】
カテゴリ:スピーカー交換修理のブログ
電話をしていて相手の声が聞こえない、音楽を再生しても音が出ない
iPhoneでもそんなトラブルが発生してしまう場合があります。
今では必需品となっているスマホでいきなり通話が出来なくなってしまったら大変ですよね。
そこで今回はスピーカーに関する紹介をさせていただきます。
今回紹介するのはこちらのiPhone7Plusになります。
画面がバキバキに割れてしまっていますね~
こちらのiPhone7Plusの修理依頼をされた方は
飲みの席でテンションが上がってしまったらしく、
思わずiPhoneを投げてしまってバキバキに割れてしまったのです。
今回は画面修理の依頼と共に、スピーカー修理依頼も受けました。
画面が割れたから電話をした時に、相手の声が聞こえなくなってしまったのです。
iPhoneのスピーカーには2種類あり、
画面上部にある内カメラの横にあるイヤースピーカーと呼ばれるもの。
こちらは主に通話時に使う事が多いです。
もう一つはホームボタンの右横や画面右下の角にあるラウドスピーカーになります。
こちらは主に音楽やハンズフリーで会話をする時に使います。
今回はラウドスピーカーに異常はなかったのでイヤースピーカーの方に問題がありそうです。
iPhoneのイヤースピーカーは実はそれだけで音を出すことは出来ず、
内カメラであるフロントカメラと接触していないと音が出ないのです。
つまり、フロントカメラに異常があった場合でも、
スピーカーから音が出てこなくなってしまう場合があるのです!
私もiPhoneの修理を結構していますが、今までスピーカー自体が壊れているのを確認したことがあるのは
数件だけで中々壊れにくいパーツでもあるのです。
そのためフロントカメラを交換してみると、無事音が聞こえるようになりました。
他にも音が出ない場合は、5系や6系にあるイヤホンジャックの部分が故障してしまって
イヤホンを差し込んでいないのに、差し込んでしまっていると誤認識を起こして
スピーカーから音が出なくなってしまうトラブルもあります。
この場合はドックコネクターと呼ばれるパーツとイヤホンジャックが一体化しているので、
こちらを修理すれば改善できる可能性が高いです。
iPhoneのパーツはそれぞれが連動して始めて機能することが出来るものが多く、
一カ所故障してしまっただけで使えなくなってしまう事もあるのです。
そんな場合でもスマップル熊本店ならすぐに修理しています。
画面なら約30分、フロントカメラなら約30分、ドックコネクターなら約30分~1時間
で終わりますので即日お返しが出来ますよ。
ご相談や見積もりは電話以外にもwebやLINEからでも簡単に出来ますので
iPhoneの修理についてなんでもご相談ください!
営業時間 | 10:00~21:00 |
---|---|
TEL | 096-273-6442 |
住所 | 〒 860-0807 熊本県熊本市中央区下通1丁目8-20下通センタービル1F |
★WEBの方はこちらから↓↓
★LINEの方はこちらから↓↓
2018年12月24日