iPhoneが急に動かなくなった時にはどうすればいいの?
iPhoneが急に動かなくなった時にはどうすればいいの?
カテゴリ:お役立ち情報
普段使っているiPhoneが急に動かなくなってしまったら焦ってしまいますよね。
そんな時は慌てずどのような状態なのかを把握しましょう。
画面が固まってしまった、まっくらになってしまった
通知音やバイブレーションの振動はあるものの、画面が固まって動かなくなってしまったり、
画面が真っ暗な状態で何も表示されなくなってしまう場合があります。
そんな時には強制再起動を試してみましょう。
起動中だった場合は一度電源が切れた後、再起動をするのでこれで画面が表示される場合があります。
iPhone6シリーズまでの端末は、スリープボタン(電源ボタン)とホームボタンを同時に長押しします。
iPhone7シリーズの場合は、ボリュームボタン(音量ボタン)の下げる側とスリープボタンを長押しします。
iPhone8,Ⅹシリーズの場合は、ボリュームボタンの上げるボタンを短く一回押して、
今度は下げるボタンを短く一回押します。
そのあとスリープボタンを長押しします。
どこを押しても全く反応が無い場合はバッテリー切れになっている可能性があるので、
10分くらい充電したままの状態にしてみましょう。
画面葉表示されているけど操作出来ない
落としたりしてしまって液晶に損傷がある場合は、タッチセンサーも破損してしまっている場合があり
全く操作が出来なくなってしまう事もあります。
逆にランダムタッチをしてしまい誤作動が起こってしまう場合もあります。
その場合は画面交換をすれば改善されますので、お早目に修理することをお勧めします。
いきなりiPhoneのトラブルに遭遇すると、どうしていいか分からなくなってしまうと思いますので
そんな時はすぐにスマップル熊本店にご連絡してください。
専門のスタッフが素早く対応します。
他にも音が出ない・カメラが映らない・充電出来ない等のトラブルもすぐに修理して解決します。
困ったことがあれば何でも構いませんのでご連絡してください。
webやLINEからでも簡単に出来ますのでこちらからのご連絡もお持ちしております。
営業時間 | 10:00~21:00 |
---|---|
TEL | 096-273-6442 |
住所 | 〒 860-0807 熊本県熊本市中央区下通1丁目8-20下通センタービル1F |
★WEBの方はこちらから↓↓
★LINEの方はこちらから↓↓
他にもiPhoneのトラブルについて紹介しているブログがありますのでこちらも参考にしてください。
>【iPhone修理】AppleStoreで予約が取れない!?年末の込み合う時期もスマップル熊本店が解決!!<
>iPhoneの液晶故障の放置は危険!画面が暗くなって映らなくなることも・・・<
>Appleで修理が出来なかった!!何故??意外と知られていないiPhoneの秘密とは?<
2018年12月27日