寒くなってくると電池の持ちが悪くなってくる バッテリー修理なら約15分とすぐに終わりますよ
寒くなってくると電池の持ちが悪くなってくる バッテリー修理なら約15分とすぐに終わりますよ
カテゴリ:iPhoneバッテリー交換修理のブログ
iPhoneの修理で一番多いのはなんといっても画面修理です。
当店で画面修理される方の多くが、ほとんどの方が落としてしまった時に画面が割れてしまい、
画面を交換修理されます。
次に多いのがバッテリー修理です。
特に寒い時期だとバッテリーのパフォーマンスが低下してしまい、
朝100%に充電しても夕方頃には残り僅かになっていたりすることもあるのです。
ios11.3以降かつiPhone6以降のモデルであれば簡易的にバッテリーの状態を調べることが出来るようになっています。
「設定」→「バッテリー」→「バッテリーの状態」と進むと
「バッテリーの最大容量」の項目にバッテリーの健康具合を見ることが出来ます。
AppleはiPhoneのバッテリーを0%~100%のフルチャージを500回行うと、
最大容量が80%になるように設計しており、バッテリーの交換目安としています。
平均的には1年半から2年くらいの寿命と言われていますが、
使い方次第で1年で交換する人もいれば、3~4年持つ方もいます。
今回紹介するのはiPhone6のバッテリー交換を依頼された方になります。
先程の手順で状態を確認してみると、
「バッテリーの状態」の項目に「サービス」と表示されていますね。
これはバッテリーが安定した電力を供給できずに突然シャットダウンしてしまった時に
表示されるものになります。
この段階でかなりバッテリーが劣化しているのが分かります。
さらに最大容量の方も確認してみると、
最大容量も74%と基準値よりも下回っている事が分かりました。
下の項目に「ピークパフォーマンス性能」とあるのですが、
健康なバッテリーだと「標準な性能です」と書いてあるくらいなのですが、
「このiPhoneで、必要なピーク電力をバッテリーが供給できなくなったため、
突然のシャットダウンが発生しました。」
「お使いのバッテリーは著しく劣化しています。」
と表記されています。
iPhone6ももう発売してから4年経っているので今までバッテリーの交換をしたことが無い方は
そろそろ交換しないといけない時期になっています。
でも、修理に出すとデータが消えてしまうのではないかとか、
時間が掛かるからめんどくさいと思っていませんか?
スマップル熊本店なら修理する際にデータには全く触らずに作業を行っているため、
データが消える心配がありません。
また予約が無くても当日持ち込みで大丈夫。
最短約15分で終わりますので、すぐにお返しが出来ます。
先程のiPhone6も約15分で新しいバッテリーに交換できましたよ。
iosが11.3以降でなくても、iPhone6より前のモデルでもスマップル熊本店なら
専用の診断ソフトを使ってすぐにお調べすることが出来ます。
バッテリーの診断料は無料となっていますのでお気軽にが来店ください。
ご相談や見積もりは電話以外にもwebやLINEからでも簡単に出来ますので
iPhoneの修理についてなんでもご相談ください!
営業時間 | 10:00~21:00 |
---|---|
TEL | 096-273-6442 |
住所 | 〒 860-0807 熊本県熊本市中央区下通1丁目8-20下通センタービル1F |
★WEBの方はこちらから↓↓
★LINEの方はこちらから↓↓
他にもにバッテリーについての記事がありますのでこちらもぜひ見てください。
>【バッテリーの無料診断実施中!!】iPhoneの電池持ちが気になるそこの貴方へ!!<
>【iOS11.3】『バッテリーの状態』からわかるバッテリーの交換時期はいつ頃??<
>まだiPhoneのバッテリー残量があるのにいきなり電源が落ちてしまう! そろそろ交換時期なのかも?<
2019年01月24日