iPhoneで充電が出来ない・マイクが使えない時はドックコネクター交換で改善出来るかも!?
iPhoneで充電が出来ない・マイクが使えない時はドックコネクター交換で改善出来るかも!?
カテゴリ:お役立ち情報
iPhone修理専門店のスマップル熊本店です。
今回はケーブルを差し込んでも充電が出来なくなったiPhone7のご紹介をしますよ。
iPhoneの充電は基本的に下側にある充電口(ドックコネクター)にケーブルを差し込んで充電します。
iPhone8以降はワイヤレス充電でも出来るようになっていますが、
パソコンにデータのバックアップを取る場合はケーブルを差し込まなければなりません。
その為、充電口(ドックコネクター)が故障してしまうと一大事なのです。
今回修理依頼された方は以前からドックコネクターにケーブルを差し込むと
カチッっとはまらずにぐらぐらして充電が出来る時と出来ない時があったそうなのです。
それでもなんとか充電して今まで使ってきたのですが、ついに充電が出来なくなってしまったのです。
このドックコネクターには充電口としての機能だけではなく、
・マイク
・スピーカー
・バイブレーション
・アンテナ
などの機能が一体型になっている重要なパーツなのです。
またiPhone7以降のドックコネクターは一部基盤の下にある為、
交換するためには基盤ごと外さないといけないので、慣れていない方が修理すると壊れてしまうことも…
スマップル熊本店では熟練のスタッフが修理にあたりますので安心して任せてください。
また、データはそのままで修理しているので消える心配はありませんし、
地域最安値で修理をしているので急な出費でも安く抑えることができます。
iPhone7のドックコネクター修理なら約1時間ほどで終わるので即日お返しすることが出来ます。
ご相談や見積もりは電話以外にもwebやLINEからでも簡単に出来ますので
iPhoneの修理についてなんでもご相談ください!
営業時間 | 10:00~21:00 |
---|---|
TEL | 096-273-6442 |
住所 | 〒 860-0807 熊本県熊本市中央区下通1丁目8-20下通センタービル1F |
★WEBの方はこちらから↓↓
★LINEの方はこちらから↓↓
他にもに充電口(ドックコネクター)についての記事がありますのでこちらもぜひ見てください。
>充電ケーブルを差し込んでも充電できない! バッテリー残量は減っていくのにどうすればいいの?<
>ライトニングケーブルがiPhone6の充電口に折れて詰まった??本日は南阿蘇村より修理のご依頼です!!<
>iPhone(アイフォン)が充電できない時に考えられる原因とは?<
2019年01月26日