iPhone7を落としたら画面が点かなくなった??真っ暗になるのはなぜ??
iPhone7を落としたら画面が点かなくなった??真っ暗になるのはなぜ??
カテゴリ:iPhone画面修理のブログ
熊本のiPhone修理専門店、スマップル熊本店です!!
本日お越しのお客様からの修理依頼はこちら!!
『iPhone7の画面が割れて真っ暗になった!通話音とかバイブの反応は確認できるけど修理は可能??』
意外と多いです。この案件。
まずは状態から見ていきたいと思います。
お話の通り、画面が真っ暗で全く見えない状態ですね。
iPhoneの画面が割れ、液晶が映らなくなってしまっている状態の場合、様々な可能性が考えられるのですが、多い案件としては主に2つです。
① 液晶パーツに付いているバックライトパーツが壊れている(ケーブルが断線、ショートしている等)
② iPhoneの内部基板にあるバックライトセンサーのチップが破損している(バックライトの寿命が切れている等)
iPhoneの液晶パーツは、ガラス、液晶、タッチセンサー、バックライト等、1枚に見えていくつかの層が重なり作られています。
この中のバックライトパーツが故障すると、液晶に表示されているものを照らし出すことができなくなり、「画面は真っ暗、だけど中で反応はある」という状態が生まれます。
基板に付いているチップに関しても、破損すると同様の症状が起こってしまいます。
ですので、可能性としては①の方が圧倒的に高いのですが、
作業をして内部を確認してみないことにはどちらが原因となっているかの判断はつきません。
そして今回の修理だと・・・
液晶パーツの交換を行い、無事に復旧することができました。
画面が真っ暗な状態だと、中で誤作動を起こしている可能性もあり、パスコードセキュリティが掛かってしまうこともあるのですが、今回はデータも問題なく取り出せる状態のようです。
ちなみに今回の修理は、上の①に当たるところが原因で、
修理費用:9,420円(税抜)
修理時間:30分
にて完了しております!(H31.2.12現在の価格です)
もし、原因が②の基板にあった場合、店舗での修理が難しく、『基板修理』という専門的な修理となる可能性があります。
『基板修理』は費用も時間も掛かってしまう為、データをどうしても取り出したいという方にオススメさせて頂いております。
今まさに同じ現象でお悩みという方は、是非スマップル熊本店までご相談くださいませ。
修理のご予約・ご相談・お見積もりは、店舗HPにあります予約フォーム、
もしくはLINEのアカウントよりお願いいたします。
★WEBの方はこちらから↓↓
★LINEの方はこちらから↓↓
もちろん、お電話や店舗に直接でもOKです。
スマップル熊本店は、年中無休で飛び込み修理もOK。
営業時間は朝10時より夜21時までとなっております。
以上、スマップル熊本店からのご紹介でした。
2019年02月12日