iPhone7修理と御船川
iPhone7修理と御船川
カテゴリ:iPhone画面修理のブログ
スマップル熊本です。
今日の熊本は嬉しい嬉しい曇天模様となっております。
最近暑い日が続いていたので、久しぶりに暑さから解放されています。
世間一般の皆様はお盆休みと言うことで、長い方では10連休の人までいるようですよ。
何ともうらやましい限りです。
今朝出勤するために家を出るとちょうど私の弟夫婦とばったり。
なにやら子供を連れて天草へファミリーフィッシングに出かけていたようです。
何ともうらやましい限りです。
私もまとまったお休みが欲しいですー(´;ω;`)
ずっと人吉に泊まってアユ釣りしていたいですー(´;ω;`)
まぁ、そんな事が実現するわけないのですが、、、
諦めましょう、、、
そう言えば、先日のお休みは熊本県の御船町を流れる御船川へ初めて行ってきました。
ちなみに球磨川や川辺川はこのお盆のせいで大盛況のようです。
おかげでどこも人だらけ、、、
確かに釣りをしていてホントに豪快で楽しいのですが、今回は人吉方面をやめて
密かに人気の御船側へ行くことに。
以前から気になっていた川でしたが、どうせ行くならと球磨川と川辺川へとつい
足が向かうんです。
ちなみに私の釣友は川辺川へ向かい人だらけでだめだったと聞きました。
何やら北海道からや山形県からの釣り客もいたと聞いています。
やはり全国的に有名な川だけありますね。
鮎狂いの人間を惹きつける何かがあるのでしょうね。
さて話は戻りますが、御船川はとてもハイプレッシャーでした。
なかなか簡単にはつらせてくれません。
ここはちょうど御船警察署の裏手になります。
夏の青い空に流れる川。
最高です。
この日御船川を案内していただいた鮎師の方です。
左手に握られているのが天然遡上の御船川の鮎です。
美しく成長した綺麗な鮎でした。
この日は鮎の他にもツチフキという魚や。
巨大なニゴイが釣れたりしました。
この子を釣ったときは細い仕掛けだったので大変でした(;’∀’)
そんなこんなで初めての御船川でしたが、とてもハイプレッシャーで難しかったです。
ですが難しいなりに釣り方を工夫し、丁寧に釣っていくと意外と鮎が沢山釣れて
びっくりでした。
近場にこんないい場所があるなんて驚きです。
近々また行ってみようと思いましたね。
御船川、素晴らしい川でした。
それでは修理とまいります。
今回はiPhone7です。
画面上側が割れてしまっています。
ガラスが割れても画面操作は問題なしですが、見た目が台無しです。
持ち込まれたお客様も購入してすぐ落とされたそうで、早く綺麗に直して
あげたいと言われていました。
ケースに入れていたものの、ケースごと割れてしまったとのことでした。
ケースが割れてしまっては元も子もないですよね。
それでは綺麗に元通りにしていきましょう!
こちらは画面交換後になります。
ご覧のとおり綺麗に元通りですよ。
ご依頼のお客様もびっくりされていました。
iPhone7の画面割れ修理なら、基本的には1時間ほどで完了いたします。
お急ぎのお客様でも安心していただけますよ。
ですがiPhone7自体の交換パーツが少量しかない場合があるので、ご来店前に必ず
ご予約お願いいたします。
それではスマップル熊本でした。
2017年08月14日