iPhone7の画面修理
iPhone7の画面修理
カテゴリ:iPhone画面修理のブログ
スマップル熊本です。
本日の熊本はかんかん照りの快晴でございます。
暑い!暑い!暑い!
死にます。溶けます。干からびます。
朝に出勤するため外に出てから汗がやばいです。
コップ一杯くらいは汗が出た気がしますが、脱水症状は大丈夫でしょうか、、、
脱水症状になる前に早め早めの経口補水液ですかね!
ちなみに経口補水液ってご存じですか?
タレントの所さんがCMで言ってるのを耳にした方も多いかと思いますが。
スマップル熊本のスタッフに聞いても、誰一人知りませんでした。
私は名前は聞いたことありますし、脱水症状の時に飲むと回復できると
私の友人に勧められたことがあります。
ですがどういった飲み物なのかは全くわかりません。
簡単に調べてみると、、、
食塩とブドウ糖を混合し、水に溶かしたものである。
これを飲用する事で小腸において水分の吸収が行われるため、主に下痢、嘔吐、発熱等に
よる脱水症状の治療に用いられる。
水に溶かす前の状態のものを経口補水塩(Oral Rehydration Salts)という。
と書かれていました。
飲む点滴と書いてある記事も見かけたのですが、用法容量を正しく守って飲まなければ
いけないようですね。
もしもに備えて冷蔵庫に一本くらいは常備しておいても良いかと思います。
これからも暑い日が続きますので、脱水症状などに十分注意が必要ですね。
適度に水分補給をして予防に努めましょう。
それではiPhone修理と参ります。
今回の修理はiPhone7の液晶割れです。
表面のガラスと中の液晶もバキバキで画面が正常に映らなくなってしまっています。
画面内で誤作動し、iPhone自体にロックが掛かってしまっている確率も十分あるので
非常に心配な状態になっています。
先ずは画面を替えてみて中がどうなっているのか確認が必要です。
早速画面交換してみましょう。
こちらは画面交換後になります。
なんとかキレイに誤作動無く映ってくれました!
一番危惧されていたiPhoneのロックが掛かっていなかったのが奇跡でした!
iPhoneにロックが掛かると初期化しないと使えなくなるので、今回は本当に
ラッキーなパターンでした。
液晶割れで誤作動しiPhone自体が使えなくなることも少なくありませんので
落として割らないように十分注意してくださいね!
今回の画面修理はこれにて終了です!
それでは次の修理と参ります。
今回の修理も上と同じくiPhone7です。
ご覧の通り全面的にガラスが割れてしまっています。
前回のような液晶割れは起こっていませんが、iPhoneもタッチがまったく
出来なくなってしまっています。
落とした衝撃でタッチを検知する部分を壊してしまった可能性があります。
画面交換でタッチができるようになれば良いのですが、本体内の基盤が損傷して
タッチに障害が出来てしまっている可能性もあります。
どちらにせよ、画面を仮付けしてタッチできるか様子を見てみるしかないので
とりあえず画面交換してみます。
こちらは画面交換後になります。
仮付けの段階でタッチに問題が無かったので今回は画面自体が壊れてしまって
いた可能性が高かったです。
ですので本体内の基盤には損傷が無いと判断し、通常通り画面交換実施しました。
交換後も問題なく動作出来ているのを確認したので、今回はこれにて修理完了と
なります。
最近はiPhone7の修理が多くなってきました。
ですが在庫を補充しようにもパーツの流通が少ないので、仕入れ量も同様に
少ないです。
iPhone7の修理をご希望のお客様は必ず、事前予約をしていただきますよう
お願いいたします。
飛び込み修理で来られても在庫自体がない場合もございます。
修理でご来店の際はご注意下さいませ!
それではスマップル熊本でした。
2017年08月17日