夏休みだから!iPhone注意!!
夏休みだから!iPhone注意!!
カテゴリ:iPhone画面修理のブログ
みなさま夏も中盤になっていかがお過ごしでしょうか?
iPhoneの画面割れ、水没、バッテリー交換などなど
iPhone修理ならなんでもおまかせ!
スマップル熊本店です!
早いもので夏も中盤に差し掛かりましたが、
学生のみなさまは夏休み満喫していますか?
大学生の方々は課題など専門的なものを勉強されているのでしょう。
友達と遠出などの旅行へ行ったりもして楽しんでいることでしょう!
そして、そして!
そこは誰しもが通る道!( ゚Д゚)
小・中学校の夏休みの宿題!
どうですか?やっていますか?
長い休みでしっかり遊んでいることでしょう!
初日から宿題をやり始め順調に終わらせる人。
最終日まで「徹夜すれば大丈夫でしょ?」と
夏休みを満喫していて、背後から「宿題」という
2文字に少しづつ距離を詰められている人もいるでしょう。。。
小学校の時なんかは、絵日記だったり毎日書いてないと
後から大変なことになるものもあるでしょう。
(アサガオの観察日記とかはいまもあるのかな?)
小学生の時はとにかくたくさんあったように記憶しています。
自分はやっぱり大多数の方と同じでしょう!
最終日近くにまとめてやってました(笑)( ̄▽ ̄)
日記とか夏休みの自由研究は特に大変ですよね!
自由研究は友達(チーム)でやったりするところも
あると思うので、息をあわせるのも大変ですが
楽しい部分も大きいでしょう!
中学生にもなってくると勉強が難しくなって
進めるのが厳しくなってきていると思います。
(中学生までは自由研究あるのかな?)
今では小学生くらいからiPhoneやiPadを持っている
ということは普通なんだと思いますが、
自分が小さい頃はまだガラパゴス携帯が主流でしたね。
画面をタッチするなんてほとんどなかったと思います。
(なかにはいくつかあったかな?(-_-))
その中でも自分が携帯電話を持ち始めたのは、
高校生くらいからだったので今考えると、
携帯電話もなかったのによく遊ぶ約束や
宿題を一緒にやろうなどと連絡を取れていたと思います(;’∀’)
今の時代iPhoneやパソコンが一家に一台が
当たり前のご時世、時代が進んでどんどん
ハイテクになっていってますが、大事に扱っていますか?
パソコンは値段が高いですが、買ってしまえば
家から持ち出すなんてことはそうないでしょう。
持ち出すにしても持ち運びやすいiPadやノートパソコンですよね?
ですが、iPhoneは家ではもちろん
外出中でも頻繁に使われますよね?
お仕事の連絡はもちろん、ネットで何かを調べたり
行き方が分からなくて、MAPを見るなどと
様々な使い道がありますよね!
(歩きながらのiPhone使用は控えてくださいね!)
いつでもどこでも使うiPhoneですから
落として割ってしまうということはありますよね。
ちょっと割れただけだから大丈夫とかではなく
なるべく早めの修理をオススメします。
精密機器なのでいつどのように
不具合がでるか分かりませんからね。。。
では今回の修理案件のご紹介!
こちらiPhone6の画面修理依頼ですね!
ご覧のとおり画面に縦線がはいっており
動作確認もできないほどになっております。。。
結構ひどい状態ですね。。。
早速修理しましょう!
ご覧のとおり!
とてもきれいに直りました!
先ほどの画面も触れないほどのものが
まるで新品のようになりましたね!(^◇^)
続いてもiPhone6なのですが。
ご覧の様に画面も割れていますが、
異次元への亀裂のようなシミが出てしまっています。(*_*;
他の部分は触れるんですが、シミの部分は触れませんでした。
なので最低限の動作確認をして修理に入りたいと思います。
修理後がこちら!
このようにシミもなく
きれいに元通り!(^^♪
あのような割れ方や見た目だと
「修理できるのだろうか。心配。。。」
と思われるかもしれませんが、
とりあえず一度スマップル熊本店へご相談ください!
画面割れからの水没という可能性も考えられるので、
修理は早いにこしたことはありません!
皆様のご来店お待ちしております!(^◇^)
2017年08月15日