知れば知るほど使いやすい!iPhoneXからは画面端を使いこなせ!!
知れば知るほど使いやすい!iPhoneXからは画面端を使いこなせ!!
カテゴリ:お役立ち情報
iPhone修理のスマップル熊本店です!
本日はiPhoneX以降の端末の活用法について!
『iPhoneXは画面端を使いこなせ!!』
iPhone8よりホームボタンが廃止されたことにより、使い勝手がかなり変わってしまったiPhoneXですが、皆さんそろそろ操作に慣れてきた頃でしょうか?
まずは基本的なところから、ちょっとした応用までご紹介したいと思います。
目次
コントロールセンター、通知センターを開く
iPhoneXより、結構使い勝手に不便を感じていた方も多いこのコントロールセンターの場所ですが、
右上がコントロールセンター、左上が通知センターとなっています。
更に不便になったと感じる点で、バッテリーの残量がコントロールセンターを開かないと見れなくなってしまったという点もあります。
【ステータスバーの活用】ページトップまで一気にスクロールする
iPhoneX以前も使えた機能ですが、上で紹介したコントロールセンターと通知センターの場所(ステータスバー)をタップすることで、
下にスクロールしていたページを一気にページトップまで戻すことができます。
スワイプとフリックを繰り返し上っていくよりも断然早くなりますので、メールやTwitterなどのアプリでは非常に便利です。
Appスイッチャーより早い!アプリを素早く切り替える方法
こちらも意外と知らない方がいる機能。
ホーム画面やアプリ画面でiPhoneの画面下端を右にスワイプすることで、
それ以前に使っていたアプリに素早く切り替えることが可能です。
また、その後すぐに左スワイプをすることで、元のアプリに戻すこともできるので、細かい切り替えを行う際はとても便利です。
(時間経過で左スワイプはできなくなります。)
画面端を最大限に活かすアクセサリー
iPhoneXになり、今までの4.7inchモデルに慣れていた方からすると、本体サイズがちょっと大きいと感じている方も多いのではないでしょうか。
画面端に便利なショートカット機能が盛り込まれているとはいえ、そもそも指が届かないのでは使えない!
そんな方にオススメなのがこちら。
iRing(バンカーリング)ですね!
落下防止用につけている方が多いと思いますが、iPhoneXやiPhoneXsMax、5.5inchのPlus系モデルでも、
リングに指を入れているだけで片手の可動域がぐ〜んと広がります!
平置きした時にグラグラするという欠点はあるものの、使い始めてみると意外と気にならないものです。
最近ではこういったものも出ているようで・・・
縦置き、横置き、フック掛け、
スライドさせることにより、更に用途が広がったアイテムとなっているようです!
今までリングアクセサリーを使ったことがないという方も、是非一度試されてみてはいかがでしょうか?
以上、スマップル熊本店からのご紹介でした!
iPhoneについてお困りの際は、スマップル熊本店へご相談ください!!
画面交換、バッテリー交換をはじめ、
ドックコネクター、カメラ、ホームボタン、スリープボタン、マイク、スピーカー、などなど!
様々なパーツの交換修理が可能となっております!
簡単!便利!LINE予約も行なっております!
まずはご相談・お見積もりから!お気軽にお友達追加お願いします♪
2019年04月04日