【iPhone7 画面修理】修理屋が暴露する、iPhone修理を行う上で大切なこととは?
【iPhone7 画面修理】修理屋が暴露する、iPhone修理を行う上で大切なこととは?
カテゴリ:iPhone画面修理のブログ
iPhone修理のスマップル熊本店です。
皆さんは、iPhoneの画面修理を行おうと思った時、どんなことに注意をして修理店を選んでいますか?
修理料金は高くないか。とか、
修理時間はどれくらい掛かるのか。とか、
中のデータは消されないか。とか、、、
一般的にこの辺りが一番気にされていることに挙がってくるかと思います。
しかし、私たち修理屋の目線から見れば、あと2つ気を付けなければいけないことがあります。
それが、
『交換する画面の質』と『交換後の保証内容』です。
iPhoneに使用される画面パーツは、基本的にガラスと液晶が一体型となったものになっています。
ガラスの割れを修理するだけでも、中の液晶ごと交換されるケースがほとんどなのです。
そして、民間修理業者で扱うパーツは純正品ではない互換パーツとなっています。
純正品と比べ、色味、明るさ・コントラスト、タッチ感度等、お店によってピンキリと言っていいでしょう。純正品に近ければ近いほど、パーツ単価が高くなりますので、修理費用が高くなる傾向にあります。
こんな記事を読んでしまうと、民間修理業者に修理を頼んでいいの?と不安に思う方もいらっしゃるかと思います。
しかしなぜ、修理屋である当店がこんなお話しが出来るのかというと、私たちは“限りなく純正品に近い高品質なパーツ”を、“地域最安値の価格”で提供出来る自信があるからです。
例えばこちらのiPhone7。
実際に当店へ修理にお持ち込みされたものなのですが、
画面全体を覆うヒビ割れが目立ちます。
この場合も、ガラス・液晶一体型の交換となりますので、純正液晶から互換液晶へと変わってしまうわけですが、お店によっては色味、明るさ、タッチの感度がかなり修理前と異なってしまうケースがあります。
当店で修理を行った場合、
ご覧の通り、色味、明るさはほぼ修理前と変わらない状態です。
勿論、タッチ感度や感圧センサーも従来のものから違いが分からないほど。
そしてここで出てくるもう一点の気を付けてほしいポイント、修理後のパーツ保証についてなのですが、当店で交換したパーツには、3カ月間の製品保証をお付けしております。万が一不具合があった場合や、交換パーツが気に入らなかった場合、無償にて再修理を行わせていただきます。
このパーツ保証というのもお店によって期間や内容が異なり、中にはかなり雑な対応をされているところもあるようです。この対応を見極めるためには、修理屋のポータルサイトにあるレビュー等を参考にされると良いかもしれません。
もし現在、iPhoneの修理をお考えで、このブログへと辿り着いた方は、是非スマップル熊本店をお訪ねください。お客さまに満足いただけるサービスをご提供致します。
ご不明な点やご不安な点がございましたら、まずはLINEからメッセージをお願いします。
リアルタイムに返信が可能となっておりますので、今すぐ修理をされたいという方も是非一度ご相談くださいませ。
2019年04月17日