Nintendo3DSが水没した!?修理は可能??
Nintendo3DSが水没した!?修理は可能??
カテゴリ:お役立ち情報
iPhoneだけじゃない!3DS修理もスマップル熊本店へお任せください!!
定番の画面割れから、バッテリー交換、カメラ修理、タッチパネル交換、スピーカー修理、スライドパッド修理、ボタン修理、マイク交換、充電ソケット交換、フレーム修理などなど!
幅広いパーツの交換修理に対応しております!!
機種は3DS、3DS LL、New 3DS、New 3DS LLの4機種全てに対応!
3DSは故障内容から修理パーツが分からないということも多々あります。
「こんな不具合だけど修理できる?」
「料金の見積もりは?」
分からないことがあれば、まずはお気軽にご相談くださいませ!!
本日も、3DS LLにてこういった修理が・・・
電源が全く入らないという状況です。
お客様のお話では、数日前に洗い場で水に少し浸かってしまい、それから暫く使えてはいたものの、急に電源が落ちこの状態になってしまったとのことです。
3DSにも、こういった水没故障は存在します!!
防水性能は皆無ですので、ちょっとした雨などに濡れた場合も早々に対策が必要となります。
水没させてしまった時の処置法についてですが、iPhoneにも3DSにも言えることは、“内部”をしっかりと乾燥させることが大切だということ。
よく表面の水分だけを拭き、電源を切って自然乾燥させるという方法が上がっていたりしますが、これは大きな間違いです。
自然に乾燥するのを待っていると、内部で水が乾いた際に錆びが発生したり、基盤が腐食したりという被害に発展する恐れがあります。
例えば今回お預かりした3DS LLは、水没してから数日は経っていることとなります。水分が乾燥、酸化し・・・
このように、内部のコネクターに錆びが発生してしまっています。
このコネクターは、3DS LLの下画面にあたる部分です。内部基盤全体的にいくつかの錆びは見られたものの、ここの腐食が最もひどく、今回ゲーム機が起動しない大元の原因として考えられます。
おおよその修理見積もりが出来ましたので、基盤を外し1箇所1箇所キレイに清掃していきます。
そして下画面の交換を行い・・・
無事電源が入りました!!
タッチパネルやカメラ、ボタンなどのチェックを行いましたが、幸いにも全て正常に機能しているようです!
今回は数日経ったものでも無事復旧することができましたが、水没は時間の経過が命取りです。正しい対処を行い、早めに修理されることをお勧め致します!
修理のご予約やお問い合わせはWEBやLINEからも承ります!
こちらもご利用ください!
★WEBの方はこちらから↓↓
★LINEの方はこちらから↓↓
2019年04月22日