使いこなすと便利な『3D Touch』って…??
使いこなすと便利な『3D Touch』って…??
カテゴリ:お役立ち情報
iPhoneユーザーの皆さま。
使いこなすと案外便利な『3D Touch』、
ご利用されていますか?
3D Touchってなんぞや?
という方もいらっしゃるかと思いますのでざっくり説明すると、
画面をタップではなく押し込むことでプレビューの表示のほか、
アプリや機能に応じたメニューを表示する機能のことです。
たとえばホーム画面から設定アプリをやや強く押し込むと
このようなメニューが表示され、
ここから遷移したいページの項目をタップすることですぐに目的のページを開くことができます。
ほかにもTwitterやFacebookのようなSNSアプリの場合だと…
このようなメニューが表示されます。
たとえばツイートを投稿したい場合は[ツイートを作成]をタップすればすぐにツイート編集画面へ遷移するので、
ツイッターを起動してその後ツイート作成のボタンを押して編集開始といった手間を若干省くことができます。
各アプリ毎に表示される内容が異なるのでご自身の端末に入っているアプリで確認してみてもいいかもしれませんね。
この3D Touchの応用で、
LINEでのメッセージに既読をつけずに文章を読むこともできます。
LINEって今は既読はつけたくないけど何が送られてきたのか気になる。
ってこと結構ありますよね( ͡° ͜ʖ ͡°)
LINEのトーク画面から先ほどと同じように既読をつけたくないトークを押し込むと…
このようにメッセージを既読をつけることなく確認することができます。
そのほかにも使い慣れると何かと便利なことも多い3D Touch。
使ったことがないという方は練習がてら使ってみてはいかがでしょうか♪
さて、そんな3D Touchも画面が正常に動作してこそ使える機能です。
もし画面の操作不良や画面割れでお困りの方は是非スマップル熊本店へお越しください!
当店ではあらゆる画面のトラブルに関する修理を即日最短30分から承ります!
ご予約いただくとご案内がスムーズですのでご来店の前にご予約もお気軽にどうぞ!
TEL:096-273-6442
営業時間:10:00~21:00
修理のご予約やお問い合わせはWEBやLINEからも承ります!
こちらもご利用ください!
★WEBの方はこちらから↓↓
★LINEの方はこちらから↓↓
2019年04月28日