【iPhone】知っておくと便利かも?キーボードがトラックパッドに!
【iPhone】知っておくと便利かも?キーボードがトラックパッドに!
カテゴリ:お役立ち情報
iPhoneユーザーのみなさま。
iPhoneで文字入力をしていてうち間違ったから訂正したい!
そんなとき、
間違った箇所にカーソルを合わせようとしてもなかなか思い通りの箇所にカーソルが合わない…
なんてことはございませんか?
そんなとき便利な小技をご紹介いたします!
さっそくですが、
文字入力中の画面ではキーボードが表示されますよね。
ここでキーボードを長押しします。
するとキーボードに表示されていた文字がまっさらな状態になり、
トラックパッドとして機能するようになります。
あとは左右にスワイプして訂正したい箇所にカーソルを合わせるだけ。
とても簡単ですね(*’▽’)
この機能に慣れてくると、
誤入力した箇所の訂正をしようとして「そこじゃない!」とならずに済みます。
今回ご紹介した小技はiPhoneの画面が生きていればこそ使えるものです。
画面が割れていたりタッチ操作がうまく反応しないなどの画面の不具合がある方はいらっしゃいませんか?
そんな症状をお持ちの方はお早めの修理をご検討ください。
少しの割れだからと放っておくと徐々に割れが広がってしまったり、
怪我をする恐れがあります。
そうなる前にスマップル熊本店へお越しください。
ここで当店へご依頼いただいたiPhone 7の修理前と修理後の姿をご紹介です!
修理前の状態がこちら。
ガラスも液晶もバキバキでタッチ操作はうまくいかず、
上部のパネルは剥がれ落ちて内部が剥き出しといった危険な状態。
このままではただの鉄の塊です。
それどころか剥がれたパネルの穴から湿気などで内部に水が侵入して基板が水没してしまう恐れもあります。
基板がダメになってしまうともう手に負えません。
大切なデータの復旧も困難を極めます。
事前にバックアップを取っていればまだ救いがありますが、
データのバックアップを取っていないという方って結構というよりかなり多いんです。
故障していてもしていなくてもバックアップはこまめに取るようにしましょう!
話を戻して修理後はというと…
修理前の見るも無残な姿はどこへやら。
同じiPhoneとは思えないほど見違えました。
まるで新品のようなキレイな画面に生まれ変わりました。
ここまでにかかったお時間なんとたったの30分!
大切な内部のデータは一切消えずにお客さまにお返しできます!
画面割れなどでお困りの際は是非スマップル熊本店へお越しください!
修理のご予約やお問い合わせはWEBやLINEからも承ります!
こちらもご利用ください!
★WEBの方はこちらから↓↓
★LINEの方はこちらから↓↓
2019年06月19日