iPad mini 2 ガラス ☆ ipad Air ガラス ☆ iPad mini 液晶 ☆交換修理
iPad mini 2 ガラス ☆ ipad Air ガラス ☆ iPad mini 液晶 ☆交換修理
カテゴリ:iPad修理のブログ
スマップル熊本です。
当店ではiPadの修理も行っています。
飲食店などの業者様からまとまってご依頼の入ることもあります。
iPadはガラスにタッチセンサーがあり、ガラス割れが発生すると、タッチ操作が出来なくなったり、誤作動が発生してしまうことがあります。
そんなiPadの修理についてご紹介します。
iPad mini2ガラス交換です。
フロントカメラ周辺の割れがあり、ホームボタン左側の角から落ちたようで、そこからガラスの割れが広がっていました。
誤作動は特になく、角から落ちた影響でフレームが内側に大きく凹んでいたため、そちらを矯正してガラス交換を行いました。
ガラス交換により、見た目も綺麗になりました。
特に誤作動も発生していない為、これにて復旧です。
続いて、iPad Airのガラス交換修理です。
右下から落ちたようで、角のガラス面にヒビが入っていました。
若干の割れでしたが、誤作動も発生しているよで、ガラス交換を実施しました。
ガラス交換を実施することで、割れも無くなり、発生していた誤作動も改善しました。
動作確認を行い、タッチ操作、スピーカー、カメラ、Wi-Fiなどの各種機能も問題なくりようできましたので、これにて復旧です。
iPadは本体の構造上、ガラス部分はネジではなく、強力な粘着剤でくっついています。
そのため、元に戻す場合もしっかりとくっつけるため、半日程度はお時間をいただいております。
前述したとおり、iPadのタッチセンサーはガラス部分にあり、ガラスが割れることで誤作動も発生してしまうこともあります。
誤作動が発生している場合に、画面ロックのパスコードを設定していて誤入力が繰り返されると、
解除までの待ち時間が伸びていき、最終的には完全にロックされてしまいます。
ロックのかかってしまったiPadやiPhoneは初期化するしか方法はありません。
初期化してしまうと・・・大切なデータはすべて消えてしまいます(p_-)
そうならない為にもバックアップはこまめにとられることをオススメいたします。
いつ何がおこるかわかりません。。
バックアップは定期的にお願いいたします(>_<)
さてまだまだipadの修理をご紹介いたします!!
iPad mini 液晶交換修理です。
真ん中には太い縦線が・・・左端にも細いですが縦線がでてしまっています。
ガラスは割れていない状態でした。
バックにいれていてとりだしたらこの状態だったとのこと。。
バックなどにいれてしまうとやはり気づかないうちにバックに入れている他の物とぶつかりあっったり、
床にiPadのことを忘れていてドン!!と置いてしまったりと危険がいっぱいです。。。
しかしついついやってしまいますよね(*^^)私も経験者です・・・
そんな方はiPadやiPhoneにケースやフィルムでカバーするだけでもグ~ンっと衝撃が軽減されます。
ぜひカバーとフィルムははられすことをオススメいたします。
話がそれてしまいましたが、そんなこんな皆様とのお話の間にipad 液晶交換修理が完了!!!(なんてねwww)
液晶からは縦線がなくなりキレイな画面に♪(液晶)
液晶がキレイになるだけでiPadが元のようなキレイな輝きに戻りました(*^。^*)
動作確認にも問題はなく無事に修理完了です。
熊本でiPad修理のことならスマップル熊本店にお任せください!!
経験豊富なスタッフがご対応いたします☆
相談のみでもお気軽にお電話ください(^O^)/
市電通町筋から徒歩5分!
データそのまま!安心の3ヵ月保証!スマップル熊本店!
2017年08月29日