液晶が完全に壊れてしまったiPhone7!青い縞々が出ているけど修理してみると・・・(熊本市東区からのお客さま)
液晶が完全に壊れてしまったiPhone7!青い縞々が出ているけど修理してみると・・・(熊本市東区からのお客さま)
カテゴリ:iPhone画面修理のブログ
本日は画面は割れていないものの、
液晶が故障して操作不能になってしまったiPhone7がやって参りましたので、
こちらの修理の模様をご紹介!
目次
液晶のみ壊れて映らないiPhone7
こちらのiPhone7なのですが、
ガラスにヒビは見られないものの、液晶が完全に壊れて映らなくなってしまっています。
床に落としてしまってから写真のような青い線がたくさん出るようになったとのことですが、
iPhoneはガラスが割れなくても、
内部の液晶だけ壊れてしまうということも稀に起こるんですよね。
落としてしまった時にこのような状態になることが多いのですが、
内部に水が侵入した際も液晶に線が出ることがありますので、
iPhoneの落下や水没にはくれぐれもお気をつけください。
ただ青い線が表示されるのみで全く操作もできない状態ですが、
このような状態になっても内部の基盤に問題がなければ画面交換で復活させることが可能です!
ちなみに、
スマップル熊本ではiPhoneの画面交換が即日最短30分でご対応可能!
修理でデータが消えることもありませんので、
お急ぎの際も安心して修理をお任せください!
画面交換後のiPhone7
今回のiPhone7も早速修理していくと・・・
約30分で無事に画面が映るようになり復活!
タッチ操作もスムーズに行うことができるようになり、
データもそのまま残っていますので、
面倒なデータの入れ直し等も必要なく修理後すぐに使用することが可能です!
アップルの正規店で修理をさせる場合、
データを消してからでないと受け付けてもらえません。
預けてから戻ってくるまでにもかなり日数がかかってしまいますので、
データを消さずに早く修理されたい際はお気軽にスマップル熊本にご相談くださいませ!
液晶が壊れた際に気を付けたいこと
iPhoneの液晶が故障してしまいますと、
たくさんの線が出たり、黒いシミができたりと様々な異常が出てくることがありますが、
特に気をつけていただきたいのがタッチが効かなくなってしまった状態や、
タッチ反応の誤作動が怒ってってしまっている状態です。
誤作動でiPhoneに勝手に操作されてしまう現象はゴーストタッチと呼ばれ、
パスコードの入力画面を開くと勝手に間違った番号を入力してしまい非常に危険です。
また、タッチが全く効かない状態も、見た目ではフリーズしているように見えても、
iPhoneの内部ではタッチ反応が行われていることがあります。
パスコードの番号を11回連続で入力されると永久ロックがかかってしまい、
「iPhoneは使用できません」
というメッセージが出てきて二度と内部のデータにアクセスできなくなりますので、
液晶に異常が見られたらお早めに修理されることをお勧めします!
iPhone7の画面修理ならスマップル熊本にお任せ!
発売から2年以上経ちましたが、
iPhone7は基本性能が高く修理すればまだまだ長く使い続けることができます!
ガラス割れの損傷状態がひどかったり液晶まで故障している場合でも、
基盤さえ生きていれば綺麗に修理できる可能性がありますので、
お困りの際はお気軽にスマップル熊本までご相談ください!
そのほかのiPhone7の画面交換の関連記事
iPhone7の本体が「へ」の字に歪んでる!?曲がったフレームの矯正修理を行いました!!(阿蘇市よりお越しのお客様です)
画面全体がバキバキに割れたiPhone7をデータを消さずに修理するなら即日最短30分で修理できるスマップル熊本へ♪(人吉市からのお客様)
2019年08月02日