iPhoneXもそろそろバッテリー交換の時期かも(熊本市東区からのご来店)
iPhoneXもそろそろバッテリー交換の時期かも(熊本市東区からのご来店)
カテゴリ:iPhoneバッテリー交換修理のブログ
iPhoneXといえば2017年の11月から販売が開始された機種です。
もうそろそろ発売開始から2年が経過しようかというところですがなかにはバッテリーの劣化が進んでいる方もいらっしゃるかと思います。
本日はiPhoneXのバッテリー交換の模様をご紹介して参ります。
目次
iPhoneX~バッテリー交換前~
まずはご依頼いただいたiPhoneXの状態をご覧ください。
こちらのiPhoneXはお持ちいただいたときから画面が浮き上がった状態でした。
お客さまにお話を伺うとここ数日で徐々に画面が浮き上がってきたとのこと。
特に落とされたりして浮き上がったのではありません。
ではなぜこのような状態に陥ったのかというと、実は“バッテリーの膨張”が原因なんです。
バッテリーが膨張!?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
詳しくは後程ご説明するとしてまずはこの危険な状態のiPhoneXを改善する必要があります。
さっそくバッテリーの交換に取りかかります。
画面を取り外し内部を見てみると…
やはりバッテリーがかなり膨張しています。
まずは慎重にバッテリーを取り外します。
取り外したバッテリーがこちら。
角が丸みを帯びているのがわかります。
横からの様子を新品のバッテリーと見比べるとその差は一目瞭然です。
劣化したバッテリーが膨らみ厚みが増しているのがわかります。
ここでバッテリーが膨張した原因についてご説明させていただきます。
iPhoneXに限らず多くの電化製品にはリチウムイオンバッテリーが搭載されています。
このバッテリーは劣化が極端に進むと内部の電解質が酸化しガスが発生、それによりバッテリーが膨張することがあるんです。
勿論必ずしもそうなるというわけではないのですが、劣化したバッテリーを使い続けるとこういった状態に陥ることもあるというわけです。
iPhoneのバッテリー寿命は基本的に1年半から2年ほどといわれています。
これは使い方によって前後するのですが、今回のお客さまはiPhoneの使用頻度がかなり高かったためバッテリーの膨張に至ったものと思われます。
お客さまが仰るには、日ごろからご自身でも動画やゲームをする機会が多く、さらにはまだ小さいお子様がいらっしゃるとのことで、出先などでお子様がぐずったときに気を紛らわすためにアプリなどで遊ばせていたとのこと。
使い方によってはこのようなことになりかねないということですね。
iPhoneX~バッテリー交換後~
さて、修理前突然の画面浮きでお客さまを驚かせたiPhoneXですがバッテリー交換後はどうなったのかというと。
無事画面が枠に収まっています。
これでまた安心してiPhoneをご利用になれますね。
今回のようにバッテリーが膨張してくる症例はまれではありますが、同様の症状でお困りの方はすぐにスマップル熊本店でバッテリー交換しましょう!
バッテリーの劣化を感じたら
今回はバッテリーの膨張によりご来店いただきましたが、そのほかにもバッテリーの持ちが悪い・充電が溜まるのが遅いなどの症状もバッテリーの劣化の可能性があります。
異変を感じたらスマップル熊本店へお越しください。
そのほかのiPhoneのバッテリー膨張に関するブログはこちら
》》iPhoneのバッテリーが膨張!? スマップル熊本で修理してみると…
》》iPhoneのバッテリーが異常膨張!放置してると画面が割れる?
◆スマップル熊本店のバッテリー交換修理案件のページはこちら!
バッテリーの異常でお困りの方は
充電の持ちが悪い!
そんな方は一度スマップル熊本店へお越しください!
当店では即日最短15分でバッテリー交換修理を承ります。
スマップル熊本店は下通アーケード沿いをまっすぐ歩きカラオケ館付近の交差点を左折した銀座通り沿いにございます。
ご質問・お見積もり等もどしどしお寄せください!!
WEBやLINE、お電話にて承っております。
★お電話の方は:096-273-6442
★WEBの方はこちらから↓↓
2019年08月09日