「safariのタブ」と「マルチタスク」をまとめて消す方法!
「safariのタブ」と「マルチタスク」をまとめて消す方法!
カテゴリ:お役立ち情報
朝もすっかり涼しくなってきましたね!
こうなってくるとどんどん寒くなってくると思うので
みなさま風邪などにはお気を付けくださいね!
特に食欲の秋の方は手洗い・うがいをお忘れなく(‘◇’)ゞ
そして、iPhoneでお困りのことはございませんか?
iPhoneの修理は画面割れ、水没、バッテリー交換なんでもおまかせ!
スマップル熊本店です!(^◇^)
今回のお役立ちは「safariのタブ」と「マルチタスク」
まとめて消す方法です!
お先に「safariのタブ」をまとめて消す方法から!
safariを使っていると複数タブで調べていたものを開いていたりしますよね?
気が付いたらたくさん開いていて一個一個指でスライドして消していくのは
かなり面倒ですよね?
そんな時には一括削除をオススメしますよ!
やり方は簡単!
safariを開いて右下のタブ一覧を開く□が重なってるのがありますよね?
それを「長押し」するだけです!
そうすると下から「新規タブ」と「○個のタブを閉じる」というものが
出てきますので閉じる方を選んでいただければまとめて削除できますよ!
これでたくさんタブを開いているときに
指で一個一個スライドする必要が無くなりますね(^^)/
結構役立つかな!とはおもいますね!
続いては、「マルチタスク」をまとめて消す方法ですね!
「マルチタスク」とは・・・。
「ホームボタン」を「2回押す」となる
開いているアプリ等を見れる機能ですね!
こちらも閉じる際「上にスワイプ」しないと消せないですからね。。。
こちらの方法は「一括で消す」ではなく
「いくつかまとめて消す」といった感じですね。
こちらは少々設定が必要でして、、、。
毎度おなじみ「Assistive Touch」ですね!
いつも通り
「設定」から「一般」へ行ってもらい
「アクセシビリティ」を選んでもらい「Assistive Touch」を
オンにしてください。
これで「黒の四角の中に白い丸のもの」が出てきたと思います!
それが「Assistive Touch」ですね!
そこから、「Assistive Touch」の中にある「新規ジェスチャーを作成」
といったものがあると思います!
選んでもらい、そこに「指で3本縦線」ひいてもらえればOKです!
詳しくは触っていただいた方が分かりやすいかと思います。
「指で3本縦線」ひいていただいたら後はそれを保存してください!
以上で「新規ジェスチャー」については大丈夫ですね。
そこから「Assistive Touch」の「カスタム」に
先ほどの設定を登録してもらえると使えるようになります!
そうすると「マルチタスク」を3つ同時に消すようになります。
若干反応が悪い時もあるので、「指でやった方が早いのでは?」と
思う時もあると思いますがお好みにお任せします(笑)
以上が「safariのタブ」と「マルチタスク」の消し方でした!
なにかiPhoneのことでお困りのことがございましたら
是非スマップル熊本店へお越しください!(^◇^)
2017年09月10日