クアルコムから5G対応モデム[Snapdragon X55]が登場!
クアルコムから5G対応モデム[Snapdragon X55]が登場!
カテゴリ:お役立ち情報
iPhone修理のスマップル熊本店です。
さて、間もなく年末で慌ただしくなりつつあります。お財布的にも出費が多いところですが、スマホトラブルがある方は今のうちにご相談されることをおすすめします。
快適なスマホを片手に、各種行事やイベントを気持ちよく迎えましょう。
本日のブログは、iPhoneの5G対応に関してのお役立ち情報になります。お時間があればぜひお付き合いください。
Qualcomm(クアルコム)、X55って何?
タイトルの通り、Qualcomm(クアルコム)からSnapdragon X55 5Gモデムが発表されました。
アメリカの企業で主に半導体や通信技術の開発を行っています。聞きなれない方も多いかもしれませんが、携帯チップに関してはほぼ独占状態となっているため、携帯を触っている方が少なからず関わりがあるくらいの大企業というわけですね。
X55はモデム名で、2G~5Gまでと非常に幅広いサポートとなっています。
また、5Gというだけありスマホやタブレット、PCは勿論のこと自動車や固定無線アクセスなどにも対応しています。
こちらは既にSamsungのGalaxy Note10 に搭載されているため、いち早く5Gを楽しむことが可能かと思われます。
5G対応のiPhoneはいつ販売されるの?
既存のiPhoneは次世代通信に対応しているわけではありません。
2020年に販売予定の新機種に実装されると考えられておりますが、個人的に気になることが一つ。
「iPhoneSE2」には5Gは搭載されるのか!という点につきます。
そもそもSE2が販売されるかどうかは神のみぞしる・・・といってしまえばそれまでなのですが、例年の情報と比較しても、日経新聞さんからの情報やかなりクオリティの高いコンセプト動画などもYouTubeに上がっております。
他社メーカーと比較して少しばかり対応が遅いiPhoneということもあり、大方の専門家の予想としては【5Gは非対応になるのではないか】という意見が見受けられます。
が、上記で記載している通り、既にGalaxyには実装済みということもあるためそれだと流石に乗り遅れになるんじゃないか?とも感じています。
ともあれ、仮に5G非対応だとしても正直欲しい!
大多数の人が考えていると思いますが、
・SEのサイズ感
・他ナンバリングと比較しても安価な価格設定(こちらに関しては値上がりする可能性もある)
特にサイズ感に関しては長らくiPhoneユーザーから期待の声が上がっています。
SE2が出ずとも、それに近いコンセプトの何かが出ればスマホ界隈はかなりの賑わいを見せるのではないでしょうか?
現時点でApple公式からの情報は一切出ていないため、今後また何か新情報が出ましたら当店からもお話ししていきたいと思います。
以上、スマップル熊本店でした!
本日のスタッフオススメブログ
>>【Tips】iPhoneXSの不具合の際に覚えておきたい強制再起動方法をご紹介!<<
>>iPhoneXの画面が緑になる理由?有機ELディスプレイの弱点と対策方法<<
ご質問・お見積もり等もどしどしお寄せください!!
WEBやLINE、お電話にて承っております。
★お電話の方は:096-273-6442
★WEBの方はこちらから↓↓
2019年11月03日