複数のアプリを終了させ「空きメモリーを増やす」方法!
複数のアプリを終了させ「空きメモリーを増やす」方法!
カテゴリ:お役立ち情報
どうも!スマップル熊本店です!
みなさまiPhoneをお使いになられていますか?
普段からよく使われている方ならアプリなど
たくさんお使いになられていると思います!
ただたくさん使っているとアプリを開いていて動作が重い!
といったことが度々ある後思います。。。
重いとiPhone使いたくなくなりますよね。
なるべくならスムーズに動かしたいですよね!
複数のアプリが起動しているから重いだったり
残りの容量が少なくて重くなっているといったりと
様々な要因がございます。
「何が原因か分からない。。。」
「そんなに多くアプリ開いてないけどなぁ~???」
「容量がどのくらいかよくわからない」などなど
分かりずらいことはたくさんあると思います!
そんなときの簡単な対処法がございます!
若干手間になると思いますが、
一個一個指で上にスワイプするのは大変ですよね・・・。
容量がいっぱいで重くなっている場合もございますし、、、。
アプリをかなり多く開いている方
容量がいっぱいでよくわからない方向けの方法は~~
単純明快!
ステップは2つ!
スリープボタンを長押して「スライドで電源オフ」を表示してもらい
次にホームボタンを5秒ほど長押してもらってホーム画面を表示させます!
これだけでOKです!!
こうすることで!
複数のアプリを閉じることができて容量もいくらか節約できるそうです!
この方法はMac Observerによると
アプリをまとめて休止状態(サスペンド状態)にするもの
ということらしいです。
簡単にiPhoneの動作を軽くしたい!という際試してみてはいかがでしょうか?
こちらがうまくいけば今までよりは
スムーズにiPhoneが動作してくれることでしょう!
ただやってみないことには分からないのと、
間違ったやり方などをしてデータを消すといったことを避ける?為に
事前にバックアップを取っておくことをオススメします!
これに限ったことではなく、
iPhoneなら電話番号はもちろん他にもたくさんの
重要なデータが入っていることでしょう。
こまめにデータのバックアップを取っておくことをオススメします!
いざという時「水没や、画面が割れてデータが無くなる!」というのを
避けるために半月かひと月に一回くらいのペースで
バックアップを取っておくといいと思いますので
機会があればぜひデータをバックアップしておいてください!(‘◇’)ゞ
なにかiPhoneでお困りのことがございましたら
スマップル熊本店までお越しください!
2017年09月11日