最大容量は100%なのにバッテリーが膨張している! iPhone6sのバッテリー交換ならスマップル熊本店ですぐに終わります
最大容量は100%なのにバッテリーが膨張している! iPhone6sのバッテリー交換ならスマップル熊本店ですぐに終わります
カテゴリ:お役立ち情報
長年使っているiPhoneだとバッテリーが劣化して持ちが悪くなってきます。
平均寿命としては約2年と言われています。寿命といっても超えたら使えなくなるというわけではありません。
あくまで、’’快適にスマホを利用できなくなる’’ ’’使用に著しいストレスを感じる”というものです。
本日ご紹介するiPhoneお役立ちブログは、
設定画面から確認出来る【バッテリーの状態】に関しての情報になります。
お時間がある方は是非お付き合いください。
目次
簡単!電池のパフォーマンス確認方法
現在iOS11.3以降の端末は全て設定から簡単にパフォーマンスチェックを行うことができます。
OSがそれ以下の場合、ちょっと古くなってきておりクロックダウンやアプリケーションのサービス対応外になる恐れもあるため、早めのアップデートを推奨いたします(`・ω・´)
※iOSアップデートの際は必ずバックアップを取ってから行いましょう!iPhoneにトラブルが発生しやすいタイミングでもあるので、万が一の場合データ紛失に繋がる恐れもあります・・・泣
確認方法は、お話しした通り本当に手軽です。
「設定アプリ」>「バッテリー」>「バッテリーの状態」
と移動するだけです。
そうすると上記の画像のような画面になります。上の写真はバッテリーパフォーマンスが100%なことが確認できますが、なんだか違和感が・・・
横から見ると、画面にすき間が
「パフォーマンスは100%なのにバッテリーの減りが早い」
とのことでお持ち込み頂いたこちらの端末。
端末をしっかりと確認していくと・・・
なんと、横にすき間が見えるではありませんか!(;゚Д゚)
拡大してみてみると・・・
爪の先ならスルっと入り込んでしまいそうなほどの余裕はありそうです。
水分やホコリ程度のごみなら簡単に入り込んでしまいますね・・・( ゚Д゚)
こちらの隙間が発生している原因、なんと実はバッテリーが膨張しているんです!!
端末の左側がバッテリー、右側が基板という構造になっています。
リチウムイオンが酸化することによりバッテリー内部でガスが発生。人間のようにオナラをすることもできないため、風船のように徐々に膨らんでしまいパンパンになるというわけですね。
ここで一番怖いのは画面の損傷です。バッテリーが膨らむことにより画面が歪曲。
本来真っすぐな状態が正常なため、気づいたときにはガラスがパキっといってもおかしくありません。
バッテリー交換だけで終わらせることが出来ればお安くiPhoneを修理するこができますので、心当たりがある方はすぐにスマップル熊本店へお持ち込みください!
バッテリー交換後スリムなフレームに!
画面の隙間はなくなり、充電の減りや増え方も従来通りになっています。
設定のパフォーマンスチェックはAppleさん公式のOSサービスになるため、勿論信頼性はフリーソフトよりは断然高いです。
とはいえ精密機器という都合上、少数ながら表示と実際のパフォーマンスが一致しないこともあります。
冒頭でお話しした通り、まずは違和感を感じたら当店にご相談下さい。
高性能なソフトでしっかりとお客様のバッテリーチェックを行い、ご相談の上電池修理を行います。
ストレスを覚えるくらいなら修理!特に寒い時期はバッテリーが弱りやすいので、早め早めの交換をオススメします。
以上、スマップル熊本店でした!
スマップル熊本店に予約・問合せする場合はこちら
▶︎今すぐ電話する
▶︎WEBから予約する
▶︎LINEから相談する
スタッフがオススメするスマップルブログはコチラ
▶Nintendo Switic,3DSを修理するなら年末前にスマップル熊本店で!
▶iPhone4バッテリーが膨張して画面に浮きが!?熊本でiPhone修理をするならスマップル熊本店にお任せください!
▶iPhone6のバッテリー修理、いくらで出来るの?即日修理のスマップル熊本店にお任せください!
2019年12月22日