音を鳴らすことなくスクリーンショットができる方法!
音を鳴らすことなくスクリーンショットができる方法!
カテゴリ:お役立ち情報
「これイイ!ちょっとスクリーンショットしてとっておこう!」「カシャ!!」(爆音)(゚Д゚;)・・・
通勤中の電車やバスの中で気に入った情報をスクリーンショットにて残しておこうと思い操作したところ、シャッター音が爆音気味で鳴ってしまったΣ(・∀・ノ)ノ!・・・なんて経験はありませんか?
iOS10 .2以降を搭載した端末ではス「クリーンショットの音を無音にする」ことが可能です!今日はこちらの方法を伝授させていただこうと思います(*^∀^*)電車の中や図書館など大きな音を出してはいけないそんな時お使いくださいね!
と、言ってもサイレントスイッチをオフにする!ただ、それだけのこと!なのです。サイレントスイッチって何?と思う方のために説明させていただきます!
サイレントスイッチってどこにあるの?
サイレントスイッチとは、iPhoneの側面部分にあるこちらのスイッチです。このサイレントスイッチをオフにすることで音を出さずにスクリーンショットが取れてしまうのです!!素晴らしい機能ですね(*^∀^*)
オン⇔オフの切り替えの仕方は?
スイッチを動かしてみると、オレンジ色の部分が見えたり、隠れたりするのが分かると思います。このオレンジ色の部分が見えている時がサイレントスイッチがオンの状態=スクリーンショット無音で撮影可能!な時です。
側面にある音調調節ボタン
さらにサイレントスイッチがオフ(無音ではない状態)でスクリーンショット撮影をした場合でも、音量ボタンを上げたり↑下げたり↓することによって音量の調節が可能ですので1度是非やってみてくださいね!
→スクリーンショットの音量が上がる。
→スクリーンショットの音量が下がる。
とても簡単ですね!早速、今日から使ってみてください(*^∀^*)
以上、スマップル熊本店でした★
その他の修理はこちら!
【Tips】3D Touchの機能が使える?! iOS13の新機能 触覚タッチとは!
【iPhone お役立ち】片手でラクチン操作♪簡易アクセス機能の紹介
ご質問・お見積もり等もどしどしお寄せください!!
WEBやLINE、お電話にて承っております。
★お電話の方は:096-273-6442
★WEBの方はこちらから↓↓
2019年12月02日