【便利】誤タッチでホーム画面からアプリが削除されるのを防ぐ!
【便利】誤タッチでホーム画面からアプリが削除されるのを防ぐ!
カテゴリ:お役立ち情報
画面を付けっ放しにしたまま寝てしまい朝起きたらアプリが消えてる(゚Д゚;) 液晶漏れによる誤タッチでアプリが無くなった(-_-;)
こんな経験はございませんか?誤操作や誤作動など、思わぬアクシデントで大事なアプリが消えてしまうというのは
珍しいことではないです。またインストールし直せばデータも復元出来る可能性はありますが、アプリによっては元のデータを
取り戻せないこともしばしば。もしお気に入りのゲームデータや大切なメッセージのやりとりが消えてしまったら…
「誤作動によるアプリの削除を防ぎたい!」そんな時に使える小技を本日は紹介します!
アプリの削除を制限する『スクリーンタイム』の設定とは!
①「設定」⇒「スクリーンタイム」を開きます。※スクリーンタイムがオフになっている場合はオンにしましょう⚠
②「コンテンツとプライバシーの制限」をタップして「コンテンツとプライバシーの制限」をオンにします。
③「iTunesおよびApp Storeでの購入」がタップ出来るようになりますので開きます。
④「Appの削除」をタップして、【許可しない】を選択しましょう。
この4ステップで、ホーム画面でアプリのアイコンを長押ししても左上にでてきていた✖マークが出てこなくなります!Σ(・□・;)
ということは…そう、アプリの削除が出来なくなったのです!
どういうときの為に設定しておけばいいの?
誤タッチなんて起きるわけないから大丈夫、する必要ないとおもっていませんか?
iPhoneを落として液晶漏れが起きたらどんな誤作動が起きるか分かりません。画面に水滴が付いても誤操作が起きる可能性はあります。
特に冬場はiPhoneの液晶部分に結露が起きる可能性が上がります。もしもの時の為に設定をしておきましょう。
また、小さなお子様にiPhoneを持たせる時などにも便利ですね!子供はどんな操作をするか分からないので、
勝手にアプリを消されてしまうかもしれません。そんな時、スクリーンタイムの設定をしておけば消されることが無いので安心ですね!
いかがだったでしょうか!他にもたくさんのiPhoneに関するお役立ち情報を紹介していますので、読んでみてくださいね!
以上、スマップル熊本店でした(‘ω’)ノ
>>>【Tips】iOS13.3にはどんな機能が追加されたの?<<<
>>>【小技】Safariのページを見やすくする方法とは!<<<
修理に関するご質問・お見積もり等もどしどしお寄せください!!
WEBやLINE、お電話にて承っております。
★お電話の方は:096-273-6442
★WEBの方はこちらから↓↓
2019年12月16日