【Tips】バッテリーの減りが早い?!そんな時はiOS13の新機能「省データモード」を試してみては!
【Tips】バッテリーの減りが早い?!そんな時はiOS13の新機能「省データモード」を試してみては!
カテゴリ:お役立ち情報
iPhone使用時に「バッテリーの減りがいつもより早い」と思うことはございませんか?
冬場は特にiPhoneの使用時の温度にも気を付けなければバッテリーの劣化を早めてしまいますが、
データ通信の量が多いのもバッテリーの減りを促進させる要因の1つです😓
そんな時はiOS13で導入された「省データモード」を有効活用しましょう!
「省データモード」って一体何?
「省データモード」とはその名の通り、データ通信量を抑える機能です。具体的には
・「Appのバックグラウンド更新」をオフにする ・自動ダウンロードやバックアップ機能を無効にする
・動画や画像コンテンツなどの品質の低下 ・iCloudへの写真の自動アップデートを無効にする
などが挙げられます。
「省データモード」はどうやって使う?
「省データモード」を有効にするには
「設定」→「モバイル通信」→「通信のオプション」の順にタップします。すると、「省データモード」のオン・オフ切り替えスイッチがあるのでオンにしましょう!また、この設定をWi-Fiでも活用することができます!
手順は、「設定」→「Wi-Fi」→有効にしたいWi-Fiスポットをタップで有効にすることができます!
「省データモード」にするメリットは?
この設定をすることによる大きなメリットは通信手段ごとに省データモードを設定できることです。
そのため、モバイル通信のみの使用時はオンにしてWi-Fiの環境下ではオフにしておけるので
容量の大きいアプリのダウンロードや動画コンテンツの視聴などの際に非常に便利です!
また、「省データモード」にしておくことはデータ通信量を抑えるだけでなく、バッテリーの消費も
抑えることができるのでぜひ、有効活用してみてください(о´∀`о)
この方法を試しても一向にバッテリーの減りが早い、充電が溜まるのが遅いなどの症状の方は
バッテリーが劣化している可能性があります。スマップル熊本店ではバッテリー診断、相談を無料で行なっておりますので気になることがあればお気軽に
お越しください!
以上、スマップル熊本店でした!
知ってさらに得するお役立ち情報ブログ✨
>>>【お役立ち】よく閲覧するサイトお気に入りのサイトを「ホーム画面に追加」する方法★<<<
>>>【便利】誤タッチでホーム画面からアプリが削除されるのを防ぐ! <<<
修理に関するご質問・お見積もり等もどしどしお寄せください!!
WEBやLINE、お電話にて承っております。
★お電話の方は:096-273-6442
★WEBの方はこちらから↓↓
2019年12月19日