iPhoneX以降でバッテリーの残量を見るには?!
iPhoneX以降でバッテリーの残量を見るには?!
カテゴリ:お役立ち情報
iPhoneX以降、ステータスバーにバッテリーの残量をパーセントで表示することが出来なくなってしまいました。
ステータスバーの中央部に「センサーハウジング」といわれる部分が設けられた為、ステータス部分の表示可能領域が
大幅に狭くなってしまったからです。その為、iPhone8以前の機種の様に「設定」の「バッテリー」のところに存在した項目
「バッテリー残量(%)」が消えてしまいました。じゃあ一体どこで見ればいいの!!!(# ゚Д゚)
ご安心ください、iPhoneX以降でもバッテリーの%を確認できます!
コントロールセンターから確認できる!
iPhoneX以降の機種は「コントロールセンター」の開き方がそれ以前の機種の様に画面下部からスワイプではなく、
画面右上の端の方から下にスワイプすることでアクセスすることが出来ます。
通常のホーム画面ではバッテリーの残量は確認できませんでしたが、コントロールセンターにアクセスしたときにバッテリーの部分を見ると
バッテリーの%が見れますね!こちらの画面はiPhone8以前の機種を使っていた方は見覚えがありそうです(^^)
Apple WatchやAir Podsがあればウィジェットからでも確認が出来る( ゚Д゚)
もし、iPhoneとペアリングが出来る端末をお持ちでその端末がバッテリー表示できる端末であった場合、ペアリングしていると
ウィジェットから確認することもできるんです!
ホーム画面から右にスワイプするとウィジェットが並んでいる「今日」が開くので画面下部にある「編集」を押します。
バッテリー表示に対応している端末とiPhoneをペアリング済みだとウィジェットを追加の所に「バッテリー」があるので
【+】をタップして追加します。追加しただけだと「今日」の画面の一番下にバッテリー残量が表示されてしまうので
バッテリーの右端にある三本線をドラッグしたままウィジェットの一番上に持って行きましょう!
そうすると「今日」を見たときにバッテリー残量が一番上で見れるのですぐに確認できますね!
いかがだったでしょうか!このほかにもiPhoneに関するお役立ち情報を随時更新していきますので興味がある方は読んでみてくださいね!
以上、スマップル熊本店でした!(#^^#)
その他のオススメお役立ち情報ブログ♪
>>>【Tips】バッテリーの減りが早い?!そんな時はiOS13の新機能「省データモード」を試してみては!<<<
>>>【お役立ち】よく閲覧するサイトお気に入りのサイトを「ホーム画面に追加」する方法★<<<
ご質問・お見積もり等もどしどしお寄せください!!
WEBやLINE、お電話にて承っております。
★お電話の方は:096-273-6442
★WEBの方はこちらから↓↓
2019年12月20日