冬でもiPhoneは水没する危険がある?!意外な水没スポットとは!
冬でもiPhoneは水没する危険がある?!意外な水没スポットとは!
カテゴリ:お役立ち情報
iPhone修理のスマップル熊本店です!
本日は冬でも水没する可能性がある危険のあるものと対処法についてです!冬でも水没案件は発生するのか!みていきましょう!
目次
冬場の水没原因、最も多いのは風呂場での使用!
冬になるとお風呂も浴槽に浸かって体をあっためたいものです。そんな時ついついiPhoneも一緒に持って行きがちになりますよね。音楽を聴いたり動画視聴したり…
しかし、その行為がiPhoneを水没させてしまう一番の要因なのです!直接お湯の中に落としてしまったり水蒸気により水没してしまうこともあります。
ウィンタースポーツをされる方は要注意!ポケットに入れてても水没する可能性がある?!
ポケットに入れたまま滑ったりしているとこけた拍子に雪がポケットに入り込んでしまい、そのままiPhoneの内部に侵入してしまい水没なんてことも…
また、記念撮影しようとして雪の中にiPhoneを落としてしまった!こんな些細なことでも水没してしまう可能性があります。
よく行かれる方は要注意です!
冬場の方がトイレでも水没のリスクが高くなる?!
冬場はどうしても服を着こむ季節です。外出先などでトイレの個室に入るときは上着を着たまま入りますよね。用を足すために上着を脱ごうとしたその時、
ポケットからiPhoneが滑り落ちてしまい便器の中へ(-_-;)冬ならではですね。気を付けましょう!
ラーメンや鍋をする際も注意が必要(゚Д゚;)
冬と言えば鍋やラーメンなど暖かい物を食べたくなりますよね。ラーメンを食べる前に写真を撮ったり、友達皆で集まって鍋パーティーをしていてその様子をSNSにアップしようと鍋の近くにiPhoneを持って行った時に落としてしまったという事例もあります。
また、直接落としていなくても湯気がコネクター部分に付着してしまい水没してしまう可能性もあります。十分な注意を!
修理店ならではのこんな珍しい水没例も!
身近なところに意外と水没の原因は隠れています。そんな例を最後にいくつか紹介します!
・赤ちゃんのよだれが原因で水没?!
赤ちゃんは好奇心旺盛でいろんなものを口に運ぼうとします。iPhoneもその対象の1つです。充電口を舐めてしまいよだれがそのまま本体まで侵入してしまって水没。
・犬におしっこをひっかけられた!
愛犬におしっこをかけられてしまい、耐水性能のある端末だったけれど電源が付かない状態に。修理店に見てもらうと水没していた(゚Д゚;)
などなど、身近なところに水没の原因となる所は潜んでいます。水没してしまうと長期的な使用が難しいものになりますので水没には十分ご注意を💦
以上、スマップル熊本店でした!
その他のお役立ち情報ブログ(#^^#)
>>>不在着信のメッセージ、誰からか分からない!電話をかけずに確認する方法がある?!<<<
>>>iPhoneの画面を焼き付きから守る為の方法をご紹介!<<<
スマップル熊本店に予約・問合せする場合はこちらから!
▶︎今すぐ電話する
▶︎WEBから予約する
▶︎LINEから相談する
2020年01月07日