iPhoneのWi-Fiが繋がらない!そんな時の対処法、対策とは?
iPhoneのWi-Fiが繋がらない!そんな時の対処法、対策とは?
カテゴリ:お役立ち情報
熊本でiPhone修理店をお探しではありませんか?そんな時はスマップル熊本店へご相談ください!
通常のキャリア回線を使用していた場合、動画や漫画などを見ているとすぐに速度制限になってしまいます。
月頭にすぐ制限がかかってしまった際などはかなり不便を強いられていまいますよね・・・。
サブ機を利用されている場合などはWi-Fiが無いとそもそもネットに接続することが出来ません。
そんな時、なぜかWi-Fiが使えなくなっていたら・・・どうしますか?
本日ご紹介するスマップル熊本店のお役立ちブログは、【Wi-Fiが繋がらない時の対処法】についてです。
Wi-Fiに接続できないときにやってほしいこと、対策などに関してご紹介していきますので、是非ご参考ください( `ー´)ノ
Wi-Fiに繋がらない!心当たりがない場合
■一度機内モードに入れる
フリーWi-Fiが多い場所や電波の悪い場所を通ったりすると、時折電波の不調が発生します。
機内モードに入れる事で一度ネットワーク回線を遮断することが出来るので、リセットをすれば繋がることがあります。
私はよく新幹線に乗るのですが、その際上記の症状に陥りやすい印象です。
■再起動をする
機械が壊れた時はコレ!Wi-Fiの事は勿論、端末がフリーズした場合やカメラが起動しないといった場合も良く使います。
これでも直らない場合、そのパーツは壊れているかもしれません・・・
■接続先Wi-Fiのネットワークを一度削除
『機内モードに入れる』の項目に近い症例なのですが、ネットワークトラブルによりそのWi-Fiと接続が出来なくなる事例があります。
パスコードのエラーなどが起こった際は一度接続先を削除の上再度パスコードを入力してみましょう。
■ルーター側の再起動
iPhone側ではなく、Wi-Fi本体に不具合が起こっている可能性があります。
リセットや初期化をすることで改善がみられる可能性もありますが、ネットワーク設定がへんてこなことにならないよう事前に説明書などに目を通しておくといいかもしれません。
Wi-Fiがグレーアウトしている場合
こちらが正直厄介でして、Wi-Fiのグレーアウトの際[原因がわからない]ということが大半です。
グレーアウトは端末自体が悪いか、ハードウェア側の問題となります。
また、キャリア回線やWi-Fi電波のトラブルの場合、基板の問題が考えられ、その際は復旧自体が困難です。
とはいえ勿論パーツ交換修理は可能!
上記手順を試しても復旧出来ない場合は是非お気軽にご相談ください。
以上、スマップル熊本店でした!
スマップル熊本店に予約・問合せする場合はこちら
▶︎今すぐ電話する
▶︎WEBから予約する
▶︎LINEから相談する
スタッフがオススメするiPhoneの修理ブログはコチラ
▶iPhone11の画面が割れてしまった!修理をするならスマップル熊本店へ!
▶iPhoneのバッテリーの最大容量が51%?交換時期は?修理にかかる時間は?即日修理のスマップル熊本店にお任せください!
2020年01月19日