iPhoneXでもホームボタンが使いたい方必見! 使い方が激変するかも!
iPhoneXでもホームボタンが使いたい方必見! 使い方が激変するかも!
カテゴリ:お役立ち情報
iPhoneが発売されて10周年記念モデルとなるiPhoneXですが、今まで発売されたiPhoneと違う点がいくつもあります。
その中でも大きな変更点としてはホームボタンの廃止。
今までのiPhoneには必ずあり、指紋認証である「Touch ID」や長押しによるSiriの呼び出しなどの操作方法が変更されています。
機種変した方からはホームボタンが無くてもすぐに慣れるという意見が多いですが、やっぱり長年使ったホームボタンが使えないのでは不便ではないかと懸念される方もいます。
そこで今回はiPhoneXでもホームボタンが使える方法をご紹介していきます。
目次
画面上にホームボタンを表示させる
iPhoneのシステムによって若干操作方法が変わってきます
「設定」→「一般」→「情報」と進み「バージョン」の項目から確認出来ます。
①ios13の場合
「設定」→「アクセシビリティ」→「タッチ」→「Assistvetouch」と進みスイッチをオンにします。
②io212以前の場合
「設定」→「一般」→「アクセシビリティ」→「Assistvetouch」を選択しスイッチをオンにします。
すると画面上に半透明な黒い〇のマークが表示されます。
この部分を押すと様々な項目が表示されますが、この中にある「ホーム」の部分を押すとホームボタンの役割を果たします。
素早く2回押すとホーム画面まで戻ったり、長押ししてSiriを起動したりすることが出来ます。
これでiPhoneXでも画面上でホームボタンを使うことが出来るようになりました。
もちろんホームボタンがある機種でもこの設定で画面上に疑似的なホームボタンを表示出来ますよ。
普段は表示させたくない・設定から切り替えるのが面倒 そんな時には…
しかし半透明であるとはいえ常に画面上に表示されていますので動画やSNS、ゲームをしたりしていると邪魔になったり間違って押してしまうこともあります。
そんな時には設定画面からショートカットを登録しておきましょう。
「設定」の「アクセシビリティ」の一番下にあるショートカットから「Assistvetouch」を選択します。
iPhone8以前の機種ならホームボタンを、iPhoneX以降の機種なら電源ボタンを素早く3回押すと設定画面を経由せず素早くオン/オフの切り替えが可能となります。
今回紹介した「Assistvetouch」や「ショートカット」は自由にカスタマイズ出来ますので、自分用に使いやすく設定していきましょう!
スマップル熊本店に予約・問合せする場合はこちら
▶︎今すぐ電話する
▶︎WEBから予約する
▶︎LINEから相談する
スタッフがオススメするiPhoneのお役立ちブログはコチラ
▶冬でもiPhoneは水没する危険がある?!意外な水没スポットとは!
▶【お役立ち】iPhoneのフラッシュライトの明るさは調整することができます!知っていましたか?( ^∀^ )
2020年01月12日