【iPhone7の画面修理】ちょっとしたテクニック
【iPhone7の画面修理】ちょっとしたテクニック
カテゴリ:iPhone画面修理のブログ
スマップル熊本店のブログへようこそ!
ついにiPhone8の発売日となりましたが、皆さんの中にはもう乗り換えた方がいらっしゃるのではないでしょうか?
関心はあるが11/3(金)に発売予定のiPhoneⅩにも目が移り、まだどちらにしようか悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
といっても多くの方が現在使っているiPhoneを使い続ける方が多いかと思いますが、使い続ける方にも乗り換える方にも
共通しているのがios11についてです。
すでにいくつかの不具合が報告されていますがiPhone8に乗り換えた人は最初っからios11なのでしょうがないですが、
iPhone7以前の方はしばらく様子を見てからios11にアップデートした方がいいかと思います。
itunesでバックアップを取ろうとした時にもiosの更新をするようにいわれるのでここで選択を間違えるとアップデート
してしまうので注意が必要です。
さて今回紹介するのは熊本市の南区の富合町木原からお越しになったお客様のiPhone7についてです。
画面右下にヒビが広がっているのがフィルムの上からでも見え、液晶にも影響が出ているのが分かりますね。
こんな状態でも当店スマップル熊本店ならキレイに修理することが出来ます。
iPhone7なら修理時間は約1時間となっていて、価格も地域最安値で修理しています。
お預かりしたiPhoneのデータには一切触らないので、データが消えることもないですし、修理が終わった後
すぐに今まで通りに使うことが出来ます。
では当店でキレイになった画面を見てください↓
ヒビなんてどこにもないですよ!
ここで最初の画面とあとの写真だと色がちょっと違うことに気付いた方がいるかと思いますがこれはわざとなんですよ。
色がちょっと違うのは「Night Shftモード」になっているからなんです。
このモードにはiPhoneの画面から出てくる光の中に目に負荷を与えやすいブルーライト(青色光)があるので、これを軽減して、ディスプレイの光を暖色系に変える機能なんです。
この機能を使うには、設定アプリを開いて画面表示と明るさ→Night Shiftを選びます。
ここで時間指定をして自動で元の画面に戻れるようにしたり、今すぐにこの機能を使用したり、使用中の画面の色合いを調整することが出来ます。
設定アプリからではなく、ホーム画面で下からスワイプすることで出てくるコントロールパネルからでも使うことが出来ます。
コントロールパネルを開いてNight Shftモードの項目をオンにするだけですぐにこの機能を使うことが出来ます。
もし夜間や寝る前によくiPhoneを使うことが多き方はこのモードを使ってみてはいかがでしょうか?
2017年09月22日