iPhoneのホームボタンが壊れた時の救世主!疑似ホームボタン!?
iPhoneのホームボタンが壊れた時の救世主!疑似ホームボタン!?
カテゴリ:お役立ち情報
iPhone修理のスマップル熊本店です。
iPhoneXが販売された当初は、ホームボタンがないのに戸惑って操作に慣れることが難しかったと思います。
自分もそうでした。
恐らく、これからリリースされるiPhoneにはホームボタンがつかなくなると思います。
そうなってしまうと、どうしてもホームボタンがないと使いづらいと思う方は困ってしまいますね。
でも、安心してください。
iPhoneには画面に疑似ホームボタンを出す『Assistive Touch』があります!
今回はこの『Assistive Touch』の設定方法や使う場面について紹介していきます!
目次
Assistive Touchの設定方法
1.設定を押します
2.一般を押します
3.アクセシビリティを押します
4.Assistive Touchをオンにします
そうすると、iPhoneの画面に白い丸が表示されるようになります!
これをタップすると再起動やスクリーンショット、Siri、音量の上げ下げなど、様々な機能がホームボタン同様に使えます。
更に、設定『Assistive Touch』のカスタムアクションからシングルタップやダブルタップ、長押し、3D Touchの
4種類のタップ方法に、それぞれ違った機能を割り振ることが出来ます。
シングルタップ・・・「ホーム」
ダブルタップ・・・「マルチタスク」
長押し・・・「Siri」
というように設定すると、ホームボタンと同じ感覚で操作が出来ますので設定されておくと便利です!
Assistive Touchを使うと便利な場面
「あ!iPhone落としちゃった…ホームボタンが使えない」
なんて場面に、いつか遭遇するかもしれません。
そんな時にも疑似ホームボタンの出番です!
画面上に設定しておくと、壊れたホームボタンの代わりに役割をきちんと果たしてくれます。
しかし、壊れてしまったiPhoneをそのままにしておくのは良くありませんので修理をオススメします!
当店では画面交換修理やバッテリー交換など即日修理が可能ですので
iPhoneの画面が割れてしまったりした時はお気軽にお越しください!
以上、スマップル熊本店でした!
スマップル熊本店に予約・問合せする場合はこちら
▶︎今すぐ電話する
▶︎WEBから予約する
▶︎LINEから相談する
スタッフがオススメするiPhoneのお役立ちブログはこちら
>>>iPhoneが充電できない時の原因は何?iPhone修理のスマップル熊本店がお教えいたします!<<<
>>>Night Shiftを使って!目へのダメージを最小限に?!<<<
2020年02月01日