iPhone6sのバッテリー交換ならスマップル熊本店にお任せください!
iPhone6sのバッテリー交換ならスマップル熊本店にお任せください!
カテゴリ:iPhoneバッテリー交換修理のブログ
iPhone修理のスマップル熊本店です。
iPhoneを使っていて「最近バッテリーの減りが早いな」と感じたりしていませんか?
それはバッテリーの交換のサインかもしれません。
ただバッテリーの減りが早い原因は必ずしもバッテリーの劣化とは限りません!
まずは自分のiPhoneでバッテリーの状態をチェックしてみましょう。
目次
iPhoneのバッテリー交換目安をチェックする方法
さっそくiPhoneのバッテリーの状態をチェックする方法をご紹介していきます。
『設定』➡『バッテリー』➡『バッテリーの状態』
バッテリーの状態を確認する画面で『最大容量』に記載されている数字をチェックしましょう!
最大容量とは、新品時と比較したバッテリー容量の基準です。
こちらは最近バッテリーの減りが早いと感じて来店して下さったお客様のiPhone6sです。
最大容量を見てみると、72%でした!
この場合、フル充電しても新品時の72%程度しか充電できないことを意味します。
Appleでバッテリーの品質基準を「フル充電サイクルを500回繰り返した時に、本来の容量の最大80%を維持できるように設計されている」としています。
つまり、一日一回充電したとしても、一年半使用すればバッテリー容量は最大でも80%までしか充電できなくなるということになります。
「○%になったら、バッテリーを交換しましょう」という明確な基準はありません。
大半の人が最大容量80%以下になるとバッテリーの減りが早いと感じます!
※バッテリーの使用感には個人差があり、あくまでも交換の目安となります
数値で見えるバッテリーの最大容量と実際のバッテリー持ちの状態をみて、バッテリーを交換するかどうか決めるのがいいと思います。
スマップル熊本店ならバッテリー交換、データそのままで最短30分!
こちらは修理完了後の写真になります。
『最大容量』が100%になり、『バッテリーに関する重要なメッセージ』『ピークパフォーマンス性能』の下に表示されていた文字もなくなりました!
当店ではバッテリー交換は最短30分でしています!
データ領域には一切触れずに作業しているので、データの心配もありません!
バッテリー診断やご相談、お見積もりも無料で行っておりますのでバッテリーに関して気になることがあればお気軽にご相談ください!
以上、スマップル熊本店でした!
スマップル熊本店に予約・問合せする場合はこちら
▶︎今すぐ電話する
▶︎WEBから予約する
▶︎LINEから相談する
スタッフがオススメするiPhoneの修理ブログはこちら
iPhone7のバッテリー交換ならデータそのままで修理できるスマップル熊本店へ!
まだまだ使えるiPhone6 バッテリーが膨張!? 画面が浮いてる!?
iPhone6sのバッテリー即日交換!バッテリー状態無料診断方法!?
2020年02月27日