iPhone7の耐水性能の仕組みは一体どうなっているのか!修理の様子とともに紹介します!
iPhone7の耐水性能の仕組みは一体どうなっているのか!修理の様子とともに紹介します!
カテゴリ:iPhone画面修理のブログ
iPhone修理のスマップル熊本店です!
本日はiPhone7を落としてしまい画面が割れてしまい本体の中身が見えてしまっているということで修理にお持ち込みいただきましたお客様の修理を見ていきましょう!それでは早速どうぞ!
目次
落とした衝撃でiPhone7の中身が見えてしまっている?!
こちらがお持ちいただいたiPhone7です。
画面が割れているだけでなく画面右下の方が穴が開いたようになってしまっています。
これでは穴の開いた部分から水やホコリなどが入ってしまい、水没の原因になってしまったりiPhoneの脳みそである基盤が損傷してしまいかねません。
修理していきましょう!
iPhone7以降の耐水性能はどうなっているの?
iPhone7以降の機種に搭載された耐水性能ですが実際どのようにして耐水性能を実現しているのか気になる所ですよね。
実はiPhone本体と画面を圧着する際に間に耐水シールというものを貼ることによって耐水、防塵機能を実現させているのです!そのおかげで水に濡れてしまっても大丈夫のような構造になっているのですがこれはあくまでも新品の場合に限ります。Appleの耐水・防塵テストも新品状態のモデルを使って行っているため時間が経つにつれて耐水性能というものはどうしても弱まってしまうのです。
修理の際は耐水シールも張り替えます!修理時間はたったの30分!
それじゃあ修理したら耐水性能はなくなってしまうのではないかと思うかもしれません…ご安心ください!
当店では修理の際は耐水シールを新しいものに張り替えますので安心してお越しください!
※ご購入時同等の耐水性能をお約束できるものではありませんので水回りには十分気をつけてください
修理にかかる時間は約30分で修理完了となります!修理後の写真がこちらです!
無事、新しいパネルへの交換修理が完了しましたので当日中のお返しです!新品のような輝きですね✨
当店では画面修理だけでなくバッテリーの減りが早い時やカメラが綺麗に映らない、充電できないなどのトラブルもその日のうちに解決できますのでiPhoneのことでお困りの際はお気軽にご相談くださいませ♪もちろん、飛び込みでのご来店も大歓迎ですよ🌟
以上、スマップル熊本店でした!
iPhone7のこんな症状も修理実績があります!スタッフオススメ修理ブログ( ^∀^)
>>>iPhone7の画面が割れて画面の半分以上が操作不能に スマップル熊本店ですぐに修理しましょう!<<<
>>>iPhone7の画面がバキバキに割れてしまった! すぐに修理するならスマップル熊本店に持って行こう!<<<
>>>画面がぶれてしまって操作が上手く出来なくなったiPhone7 これって修理出来るの?<<<
スマップル熊本店への御予約・お問合せはこちら!
▶︎今すぐ電話する
▶︎WEBから予約する
▶︎LINEから相談する
2020年03月14日