Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ) コントローラーが勝手に動く!異常の確認方法は?修理はできる?
Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ) コントローラーが勝手に動く!異常の確認方法は?修理はできる?
カテゴリ:お役立ち情報
先日知人からこのような相談がありました。
「遂にSwitch買ってスマブラ遊んでたんだけど、いきなり勝手に動くようになった!」
とのこと。
Switchで遊んでる方も、同じような経験をしたことはありませんか?
『ジョイコンを動かしても反応しない』
『触っていないのに勝手に明後日の方向に動く』
などなど・・・
今回はそんな、良くある症状が発生した際の確認方法及び修理に関してご紹介したいと思います( `ー´)ノ
目次
プログラムの不良?ハードウェアの故障?
まず行うこととしては、プログラムが一時的なトラブルを起こしているのか、それともコントローラー自体が壊れてしまったのかを判断する必要があります。
プログラムの問題であればスティックの再調整で直る可能性があり、そうでないならパーツを交換する必要があります。
手順はとっても簡単。
本体端末の設定項目を開き、『設定』>『コントローラーとセンサー』>『スティックの補正』
と順に進むだけです。
今回のSwitchの場合、↑の画像の通り徐々に右に動いていることが確認できます。
これは再調整を行っても改善が出来ませんでした。
勿論この状態だとゲームをプレイすることは難しいと言わざるを得ません。
特に今の時期は新型コロナの影響で外出ができず中で遊ぶことが多いとおもいます。
そんな方々もご安心ください。
スマップル熊本店にかかればジョイコン誤作動が、なんと当日修理可能♪
ユニットを取り換え、再度設定画面を確認していく
ジョイコンのユニットを取り換え、スティックの補正を行い再度様子を見ていきます。大体の場合が無事直りますが、それでもドキドキする一瞬です・・・!
ちなみにこちらは簡単な操作手順を指示されるので、それに従えばとっても簡単です(*’ω’*)
スティック補正のチェックも終わり、無事復旧成功となりました!
ご覧の通り、手を放した状態でも勝手に動くことはありません。
これで気持ちよくスマブラで遊ぶことが出来ると思います(*´Д`)
敵と真逆の方向にスマッシュをかますといった珍プレーもこれで起こることはなくなりました笑
大抵のゲーム機は、あまり使わない部位というものが存在します。
が、ジョイコンはほぼ必ずと言っていいほどどの作品でも使用するものかと思われます。
コントローラー自体安い買い物でもないため、上記のように勝手に動くことになれば是非お気軽にお問い合わせください。
以上、スマップル熊本店でした!
スマップル熊本店に予約・問合せする場合はこちら
▶︎今すぐ電話する
▶︎WEBから予約する
▶︎LINEから相談する
スタッフがオススメするiPhoneの修理ブログはコチラ
▶iPhoneXsの画面がおかしいことに…即日修理のスマップル熊本店にお任せください!
➡Switchのゲームカセットが読み込まずプレイできない。そんな時の対処法とは。
2020年03月14日