iPhoneのカメラが壊れた!?どんな故障がある?直せる?
iPhoneのカメラが壊れた!?どんな故障がある?直せる?
カテゴリ:お役立ち情報
iPhone修理のスマップル熊本店です。
スマホのカメラは今や欠かせない機能の一つとなってきました。
そのうえで、画面やバッテリーの次に壊れやすい箇所の一つでもあります。
出っ張ってるのでどうしても衝撃が加わりやすかったり、水没の際ショートしやすい箇所のため修理依頼もかなり多いパーツとなっています。
本日ご紹介するiPhoneお役立ち情報は、カメラが壊れた際どのような異常が発生するのか?またそれを直すことは可能なのか?に関してご紹介していきたいと思います。
目次
リアカメラとフロントカメラのパーツは全く別の部位!
前提としてご認識頂きたいのは、リアカメラとフロントカメラは別のパーツになります。
カメラと一口に言っても物が全く別というわけですね。
また、機能も多岐に渡っておりカメラ以外の機能も付属しています。
そのため、不具合が連動する可能性もあるためそちらもご紹介していきます。
リアカメラ(バックカメラ)の機能一覧
写真を撮影したり動画を撮るのは一つのものとして、その他は
①バックライト
②フロントカメラ起動時の土台
になります。
バックライトが起動しない際はリアカメラが原因ということが大多数を占めます。
また、フロントカメラが起動しないという事も同様にバックカメラを交換で復旧することが多いです。
リアカメラは各種機能の土台になっており、まずはカメラユニット交換を試み改善されるかチャレンジするというのが一般的な流れとなります。
フロントカメラの機能一覧
所謂自撮りのカメラですが、実は数多くの機能が付いています。
①カメラ
②近接センサー
・・・通話時などに耳元にあてることで画面が暗転し、頬周りによる誤タップや通話時の発熱を防ぐ。
③明るさセンサー
・・・室内外を出入りする際、自動で明るさを認識し適切な明るさに調整する。
④フロントマイク
・・・Siri起動時などに必要な機能。認識不良の場合交換で改善される可能性がある。
となります。
普段は目立つ動きをするわけではないですが、陰で働いてくれる縁の下の力持ちのような、そんな印象を受けます。
爆発的に修理依頼が増えるのが、災害後になります。
特に停電など行った際、バックライトが使えないということに気づいたりする方が多かったり・・・
万が一に遭遇した際気づいてもそれは遅かったりします。
上に記載したパーツは当店で修理できるので、普段からこまめなチェックを行うと共に、トラブルに気づいたらすぐにご相談ください。
以上、スマップル熊本店でした!
スマップル熊本店に予約・問合せする場合はこちら
▶︎今すぐ電話する
▶︎WEBから予約する
▶︎LINEから相談する
スタッフがオススメする修理ブログはコチラ
2020年04月01日