iPhoneの充電ができない!原因は充電口の詰まりだった!?
iPhoneの充電ができない!原因は充電口の詰まりだった!?
カテゴリ:コネクタ交換修理のブログ
iPhone修理のスマップル熊本店です。
本日のブログははスマホユーザーのほぼすべての方に起きているといっても過言ではない症状のご紹介となります。
「充電ができない」といったご相談はもちろん、それ以外でも発生している今回のトラブル・・・さっそくご紹介します( *´艸`)
目次
iPhoneSEの充電ができなくなった!? 
それではまずはこちらから。
ご覧いただければわかる通り、充電ケーブルを差し込んでいるにも関わらず充電の反応が一切確認できません。
ケーブルの差し込み口をご確認いただきたいのですが、なんだか隙間が見受けられます。
事実、ケーブルを入れた際もなんだか違和感。
上から確認してみると、あらら?
写真ではわかりにくいかもしれませんが、わたのような、埃のようなごみが確認できます。
修理専門家としてはピンときました。
原因はコネクタ部分(充電口)の詰まりだ!と。
修理:ドックコネクタから大量のごみが!
と、いうことでさっそくメンテナンス作業を行ったところ・・・
なんと、巨大な埃の塊が発掘されたではありませんか!
実はこちら、冒頭でもお話した通り、割とだれでも起こる症状です。
もちろんここまで大量に詰まる方は少数ですが、特にメンテナンスをしていないと一定量の埃が入っていることが大半です。
ひとまずはメンテナンスを行い復旧可能かのチェックをしていきます♪
修理後:無事充電成功!修理費用も格安!
ご確認ください!
しっかりと根元まではまっているこちらの画像を!
今回のような重度修理はもちろんのこと、まったく別の修理(iPhone画面割れ)などでも無償でメンテナンスを行っております♪
日ごろから使っていると差し込みの違和感は感じにくいものですが、もし何か気になることがあればお気軽にスマップル熊本店までご相談ください(^_-)-☆
スタッフがオススメするスマホの修理ブログはコチラ
▶iPhone 8のバックカメラが使えなくなった!修理をするならスマップル熊本へ!
スマップル熊本店に予約・問合せする場合はこちら
『お店が遠くてちょっと来店が難しい』
そんな方もご安心。
郵送修理も承っています!
▶︎今すぐ電話する
▶︎WEBから予約する
▶︎LINEから相談する
2020年06月27日