iPhoneに防水性はない?気づかないうちに水没している恐怖
iPhoneに防水性はない?気づかないうちに水没している恐怖
カテゴリ:iPhone水没復旧修理のブログ
スマホの修理専門店、スマップル熊本店です。
iPhoneの水没でお困りの際は、お気軽に当店までご相談ください。
本日ご紹介するのは、【水に濡れて起動しなくなったiPhone7】の水没復旧修理になります。それでは早速ご覧ご覧ください(^^)/
目次
電源が入らず通電も不可。
まずはこちらからご覧ください。
「いきなりつかなくなった」
とのことでお持ち込みいただいたこちらの端末。
拝見したところ、確かに画面は一切映っておらず、通電の確認もできません。
お客様もこれといった心当たりはないようなので、まずはフロントパネルを取り外し内部の様子を確認していきます。
分解開始:内部には大量の水分が・・・!
iPhone7は横から開封していく必要があるため、慎重に開いていきます。
まず目に入ったのは水。大量の水です。写真を撮る前に慌てて拭き上げてしまったため幾分か水気はなくなっているものの、それでもまだまだ肉眼で確認できます。
こちらが基板を取り外した図になります。
大きな水玉が点在していることを確認できます。
お客様に再度話を聞いたところ、
「そういえば最近プールに持って行った。ジップロックに詰めていて、少し水が入っていたものの数日は問題なく使えていたため忘れていた」とのこと。
実はこれ、すごく多いんです。
「少し水に入っただけ」
「お風呂で使っていただけ」
などなど、お話をききます。
大体の場合は『防水性があるから大丈夫でしょう?』とのお言葉をいただきますが、決してそんなことはありません!
確かにiPhone7以降の機種は耐水性がかなり向上しスマホの中でも最上位といっても過言ではありません。
が、あくまでそれは限られた条件下。
発熱やフレームの歪み凹みなどによる経年劣化で耐水性の質はかなり落ちていきます。
お風呂での使用に至ってはそもそもが外気温との差によりスマホ内部に結露などが起こるため、そもそもスマホ内部から水分が発生しては耐水性もなにもあったものではありません。
iPhoneの耐水性は決して万能というものでもなく、イザというときに安心できるという認識のほうがいいかもしれません。
何はともあれ起動しなければ操作をすることは勿論、データを復旧することも夢のまた夢。
水没復旧作業を行い、スマホ復活にチャレンジしていきましょう!
洗浄作業を行い、無事起動成功!
ということで基板の洗浄作業を行い、スマホを立ち上げた結果・・・
無事起動成功となりました!
すべて元のパーツでも起動することはできたのですが、こちらの画面残念ながら水分が入り込んでしまい映像がにじんだ状態です。
今回のお客様はデータが取れればいいということでそのままでのご返却となりましたが、画面は交換すればピカピカの液晶にすることも可能となります( `ー´)ノ
起動しなくなった際、あきらめてしまう方も多いかと思います。
が、スマップル熊本店にかかれば水没したスマホも当日修理が可能!
お急ぎの方も安心のスピード対応のため、お困りの際はお気軽にお問い合わせください。
以上、スマップル熊本店でした!
スタッフがオススメするスマホの修理ブログはコチラ
▶一見すると何の変哲もないiPhoneX。実は電池が膨らんでいた!!
スマップル熊本店に予約・問合せする場合はこちら
『お店が遠くてちょっと来店が難しい』
そんな方もご安心。
郵送修理も承っています!
▶︎今すぐ電話する
▶︎WEBから予約する
▶︎LINEから相談する
2020年08月27日