iPhone6sのバッテリー交換をするならスマップル熊本店へ!
iPhone6sのバッテリー交換をするならスマップル熊本店へ!
カテゴリ:iPhoneバッテリー交換修理のブログ
iPhone修理のスマップル熊本店です!
本日は【iPhone6s バッテリー交換修理】の依頼がありましたので早速ご紹介していきます!
まずはバッテリーがどのくらい劣化しているかを確認していきましょう!
目次
バッテリーの劣化を見分けるサインはあるの?
iPhone6s以降の機種でiOS11.3以上のバージョンをお使いの方は今すぐにご自身のバッテリーがどのくらい劣化しているのかを見ることができますので早速確認してみましょう!
「設定」→「バッテリー」→「バッテリーの状態」と進むことでお使いのiPhoneのバッテリーのパフォーマンスを確認することができます!
今回のお客様のバッテリー劣化具合を見てみると
冒頭から『バッテリーに関する重要なメッセージ』と表示されており詳しく読んでみると「お使いのバッテリーは著しく劣化しています」と書かれていますね。これはiPhoneが内部的にバッテリーが劣化していると判断した時にしか出てこないのでこの表示が出ている方は交換時期ということですね!
次に『最大容量』を見てみましょう!74%と表示されていますがこの%表示は一体何を表しているのでしょうか?こちらも詳しくみてみると「これは、新品時と比較したバッテリー容量の基準です。」とありますね!
そう、この最大容量は今のバッテリーが購入時と比べてどのくらい機能しているかを教えてくれているのです!目安として85%程度、使用年数にして1年半〜2年程で交換時期になってきますので該当する方はバッテリーの修理を検討してみてはいかがでしょうか!
最後に『ピークパフォーマンス性能』を読んでみると「このiPhoneで、必要なピーク電力をバッテリーが供給できなくなった為、突然のシャットダウンが発生しました。」と出ています。これはiPhoneを稼働するための電力をバッテリーが出しきれなくなったために起きたシャットダウンが発生すると表示され、自動的にバッテリーのパフォーマンスを制限されてしまいます。これにより充電の減りが早くなってしまったりすることがあるのでこの表示が出ている場合も修理をご検討ください!
スマップル熊本店ならデータそのまま即日修理可能です!
当店ではiPhone6sのバッテリー修理にかかる時間は最短15分!内部データにも一切触れずに作業いたしますのでデータ損失の心配もありません!修理後には
先程見ていただいたバッテリーの状態とは打って変わってすっきりしましたね!
最大容量も新品同様の100%となり、バッテリー劣化のサインも無事改善できました!
iPhoneのバッテリーは消耗品です。長く愛用するためにも正しい交換時期を知って修理しましょう!
以上、スマップル熊本店でした!
この記事を読んだ方へのオススメ修理ブログ🌟
>>>iPhone6sが半年で起動しなくなった?!データそのままで修理出来るスマップル熊本店で即日解決!<<<
>>>iPhone6sのバッテリー交換ならスマップル熊本店にお任せください!<<<
スマップル熊本店に予約・問合せする場合はこちら
『お店が遠くてちょっと来店が難しい』
そんな方もご安心。
郵送修理も承っています!
▶︎今すぐ電話する
▶︎WEBから予約する
▶︎LINEから相談する
2020年08月24日