アイフォンカメラが真っ黒…ピントがぼやけてしまう…それはカメラ故障のサインかも!?原因と解決法を紹介します!iPhone修理はスマップル熊本店へ!
アイフォンカメラが真っ黒…ピントがぼやけてしまう…それはカメラ故障のサインかも!?原因と解決法を紹介します!iPhone修理はスマップル熊本店へ!
カテゴリ:お役立ち情報
iPhone修理のスマップル熊本店です!
本日は「iPhoneのカメラが起動しない」「ピントがぼやけてしまう」「カメラの映りが真っ黒…」など
原因不明のiPhoneカメラのトラブルについて原因と対処法を紹介していきます。
また、カメラの故障が原因で他の機能に影響を及ぼすケースもありますので、迅速な対処が重要になります。
iPhoneカメラ故障のサイン!?~よくある症状~
①カメラの映りが真っ黒
②カメラに曇り
③ピントが合わない、ぼやける
④カメラアプリ起動が遅い、起動しない
以上がカメラの不具合が原因でよく起きてしまう症状になります。
②、③に関しては使用出来る範囲ではありますが、綺麗に撮ることは難しく大変不便ですよね…
また、症状としては軽度ですが、カメラ故障のサインですので、放置しそのまま使用していると
①、④の症状に繋がり悪化していきますので、早めの対処が必要と言えるでしょう。
カメラ故障の原因とは一体何!?原因と対処法とは?
①カメラの映りが真っ黒
原因としては主に以下の4つが挙げられます。
・カメラレンズの破損
・カメラレンズに汚れ付着
・カメラ側、本体側の基盤破損
・iOSのシステム不良
まずは、カメラレンズの状態を確認します。異物やゴミの付着していないか確認した上でメガネクリーナーなどで拭きあげます。
その次に端末の再起動、iOSの再インストール行いアプリやシステム不良による不具合を解消しましょう。
尚、上記2つでは改善が見られない場合、レンズ割れ、カメラ、本体基盤故障が主な原因になってきますので修理依頼が必要です。
②カメラに曇り
③ピントがぼやける
こちら2つの症状の場合は、レンズに指紋や皮脂などの汚れがが付着している可能性が高いです。
この場合もメガネクリーナーなどで汚れを拭き取り、清掃を行いましょう。
また、本体周辺に磁気が強いものなどがあると、反応してしまい誤作動を引き起こしてしまいますので、出来るだけ磁気の強いものからは遠ざけましょう。
④カメラアプリ起動が遅い、起動しない
こちらはiPhoneの容量不足、複数のアプリの起動によるタスクの圧迫が主に考えられます。
この場合、不要な写真やアプリのデータの消去、使用していないタスクの消去「タスク切り」を行いましょう。
また、バッテリー劣化によりバッテリーのパフォーマンス性能が落ちてしまい、カメラに十分な供給が出来ずアプリの立ち上げが遅くなってしまうケースがあります。その際はバッテリー交換が必要になります。
※タスクマネージャーの表示はホームボタンを2回連続で押すことにより確認出来ます。
以上がカメラの故障、不具合の原因と主な対処方法になります。
また、カメラ部分に限らずどこか一部分でも故障している端末を使い続けると必ず他の機能に影響を及ぼします。
傷付けた部分がメイン基盤などの場合は、パーツ交換だけでは復旧が困難ですので要注意!
状況が酷くならない為にも、放置せず、早めの対処と修理依頼をすることが重要です。
以上スマップル熊本店でした!
その他のお役だち情報はコチラ!
>>>iPhoneのカメラが映らない?!変な線が入る…カメラレンズが割れてしまった!カメラが故障した時もスマップル熊本店にお任せ!<<<
>>>iPhoneのカメラが壊れた!修理するならスマップル熊本店で!<<
スマップル熊本店に予約・問合せする場合はこちら
『お店が遠くてちょっと来店が難しい』
そんな方もご安心。
郵送修理も承っています!
▶︎今すぐ電話する
▶︎WEBから予約する
▶︎LINEから相談する
2020年11月07日