iPhoneの充電音を設定した後に「ショートカットを実行しました」通知を消す方法は?【簡単】
iPhoneの充電音を設定した後に「ショートカットを実行しました」通知を消す方法は?【簡単】
カテゴリ:お役立ち情報
iPhone修理のスマップル熊本店です!
今回は、iPhone充電音を好きな音に変えるでお馴染みの「ショートカット」を使用した際のスクリーン上に表示される通知を消してしまう方法をご紹介していきます!
充電音を変更されている人の中には”通知が邪魔”だと感じてしまう人も少なくはないと思います。
設定はとても簡単ですので、ぜひ最後までご覧ください (^^)
↓↓iPhone充電音を変えたい方はこちら↓↓
>>>iPhone充電音を”アニメのセリフ”や”好きな音楽”に変える方法!?<<
スクリーンタイム機能を使用
設定項目にある”スクリーンタイム”という機能を使って通知表示を消します
①「設定」→「スクリーンタイム」を開きます
②水色グラフの項目の下にある「全てのアクティビティを確認する」を選択
3
③画面を下にスクロールして進み、小さな文字で表記されている「通知」の項目の中から【ショートカット】を選択
ショートカットが項目に表示されない場合
スクリーンタイムの表示欄に「ショートカット」の項目が表示されない場合がございます。
項目は通知回数の多い順番に並んでおり、通知が0回のものは一切表示されないみたいです。
〜対処法〜
⒈【すべてのアクティビティを確認する】から進み【週】→【日】に再選択
⒉再度下にスクロールして進み、今度は【表示を増やす】を押し「ショートカット」を選択
⒊それでも表示されない場合は一度5分程度時間を置いて”再度充電音”を鳴らし、もう一度同じ手順をして下さい。
⑤【通知を許可】がON「緑」になっていると思いますので、OFF「白」に設定して下さい
※また、⑤の画面が表示されない場合や【>】のマークが表記されないケースが多いようですが、此方は時間で解決されることが多いようです💦
一度時間や日付けを変えて、通知の反映を待ちましょう!
最後にこちらの設定は一度電源をOFFにしてしまうと、解除されてしまうみたいですので再度設定をし直してください(╹◡╹)
以上スマップル熊本店でした!
その他の当店オススメお役立ち情報ブログはこちら!
>>>iPhone純正充電ケーブル以外は危険?違いや充電ケーブル購入時の注意点をスマップル熊本店がご紹介!<<<
>>>Nintendo Swichのジョイコンの不具合もスマップル熊本店で即日修理!<<
スマップル熊本店に予約・問合せする場合はこちら!
『お店が遠くてちょっと来店が難しい』
そんな方もご安心。
郵送修理も承っています!
▶︎今すぐ電話する
▶︎WEBから予約する
▶︎LINEから相談する
2021年01月19日