ガラス割れしてしまったiPhone7をスマップル熊本店が30分で修理致します!
ガラス割れしてしまったiPhone7をスマップル熊本店が30分で修理致します!
カテゴリ:iPhone画面修理のブログ
iPhone修理のスマップル熊本店です!
本日は【iPhone7+ガラス割れ】の修理をお受け致しましたのでご紹介致します。
まずは、端末の状態から確認していきましょう〜
目次
ガラスだけが割れてしまっている状態ですが…。
修理前がこちら
今回の端末は映像や液晶には問題ないものの、所々にガラス割れがあります。
タッチ操作は反応していますが、上部のタブを開く時やスライド操作の際にガラス割れ部分から指が引っかかり、怪我をしてしまいそうで心配ですね💦
iPhoneはスマートフォンの中でも頑丈に設計されているため、ガラス割れを起こしている状態でも問題なく使用できるケースは少なくはないです!
ですが、ガラスが割れている状態での使用には様々な危険性が隠れているので注意してください⚠️
ガラス割れの危険性について
まず、ガラス割れ目部分からのゴミや液体の混入です。
精密機械ですので、水や人の水分でも容易に水没などを起こしてしまいます!
電子機器である以上、液体にはめっぽう弱いので安心して使用していく為に、早めに修理した方が良いでしょう!
また、iPhoneのガラスには“ゴリラガラス”という通常のガラスより耐久性に優れているものが採用されていますが、同様にガラスである以上一度破損している状態ではとても脆いです。
ガラスと液晶の間には”タッチセンサー”が備わっていますが、回数を重ねて衝撃が加わってしまうと、タッチセンサーの破損に繋がってしまう可能性もございます。
タッチ破損には、”ゴーストタッチ”という大変な危険な症状に繋がってしまう恐れがあるのです!
ゴーストタッチとは?
その正体は”誤作動”です
名前の通り幽霊にでも操作されているような症状なのですが、画面ロックパスコードなども勝手に誤入力される事がありますので何としても避けたい症状の一つ…。
因みに、画面ロックパスコードは11回間違えてしまうと半永久的にロックが掛かってしまい、初期化をしなくては2度と使用できませんので十分注意しましょう!
まずは、電源を切れる状態であれば切っておき、早めに修理店に持ち込むことが大切です(^^)/
こちらが修理後
ガラス割れは全て完治しました!
修理時間は約30分!データもそのままで作業させて頂きますので、受け取り直後からご使用頂けます!
今回はお客様希望で当店で用意している衝撃吸収タイプの強化フィルムまでお貼りして修理完了となります!
以上スマップル熊本店でした!
iPhone7 修理ブログはこちらから!
>>>落としてからiPhone7の画面が真っ暗。割れていないのに・・・。原因は?<<
>>>iPhone7の画面が真っ暗。ブラックアウトってなに?修理をするならスマップル熊本店へ!<<
スマップル熊本店へのご予約・お問合せはこちら!
『お店が遠くてちょっと来店が難しい』
そんな方もご安心。
郵送修理も承っています!
▶︎今すぐ電話する
▶︎WEBから予約する
▶︎LINEから相談する
2021年02月10日