「iOS11」でSafariのウェブ上でQRコードを読み取る方法!
「iOS11」でSafariのウェブ上でQRコードを読み取る方法!
カテゴリ:お役立ち情報
スマップル熊本店のお役立ちブログを
ご覧いただきありがとうございます!
アイフォンでお困りのことはございませんか?
アイフォン修理ならなんでもおまかせ!
スマップル熊本店でございます!(‘◇’)ゞ
最近・・・。というわけではありませんが、
アイフォンのバージョン(iOS)が11になっていますね。
みなさまバージョンアップされたりしていますか?
このiOS11できれば様子を見てバージョンアップして
いただいた方が良いかもしれません。
結構不具合の報告がありまして、内容としまして
「バッテリードレイン」「発熱」「タッチ不調」などなど。
様々な不具合報告があがっているので、
一度様子を見られてから大丈夫そうだったら
あげていただいたほうがいいと思います。
不具合も報告されていますがそれはそこバージョンアップ!
良い面ももちろんあります!
その一つをご紹介させていただきます!
今回は「Safariのウェブ上でQRコードを読み取る方法」です!
基本的にQRコードはお店などの割引や入会、ご紹介などで
簡単に案内できるよう使われたりしていますが、
カメラやアプリで読み取ったりしますよね?
でもアイフォンの中、、、。つまりSafariにあるQRコードは
カメラで読み取ることできませんよね。。。
場合によってスクリーンショットを撮ったりして
画像から読み取るといったやり方もありますね!
もちろんそれでも大丈夫なのですが「iOS11」になってから
その手間が省けてしまうんです!
どこかのサイトにあるQRコード。
以前なら一度画像にしてアプリ等で「画像から読み取る」
といった流れでしたが今回は違います!
まずはSafariで見つけたQRコードを「長押し」してください。
するとアイフォンがQRコードを読んでくれて
それが「URL」の場合「URLを開く」をタップしてもらえると
新規タブで開いてくれます!
QRコードはURL以外にもありまして、
テキストの場合は「ウェブを検索」になり
連絡先などでしたら「連絡先に追加」と
ボタンメニューが出てきます!
ただ開く際に「テキスト」と「連絡先」に関しては
完全に開くまでは内容を見ることが出来ませんのでご注意ください!
ウェブでのQRコードは最近あまり見ない気もしますが
使っているところは使っているので覚えておいてもいいかもしれませんね。
LINEのグループ招待やお店の割引などなど
様々なウェブサービスで使われているので活用してみてください!
これでQRコードを画像に変換してそれをアプリで読み取って
というような手間を省けると思うので案外便利かもしれませんね!
このようにアイフォンには様々な機能がありますので、
知っていると知らないのではアイフォンの便利さが
変わってくると思いますので是非一度どんなのがあるかな~と
調べてみて試してみるのもいいと思いますよ!(^_-)-☆
他にも何かアイフォンでお困りのことがございましたら
是非スマップル熊本店までご相談ください!
スタッフ一同お待ちしております!(^◇^)
2017年10月20日