「iOS11」 バッテリー消費が早い時の対策!
「iOS11」 バッテリー消費が早い時の対策!
カテゴリ:お役立ち情報
スマップル熊本店のお役立ちブログを
ご覧いただきありがとうございます!
iPhoneでお困りのことはございませんか?
iPhone修理ならなんでもおまかせ!
スマップル熊本店でございます!(‘◇’)ゞ
今回も「iOS11」について書いていくんですが。。。
iOS11にアップデートして変わったことはありますか?
アップデートしてから
・iPhoneが熱くなる。
・バッテリーの消費がいつもより早い。
・タッチがうまくできない。
などなど様々な不具合が報告されています。
そして今回書かせていただくのが、
「バッテリーの消費が早い時の対策!」です!
もちろんバッテリーの劣化ということも考えられるのですが、
アップデートして急に減りが早くなったという方は
試してみるのもいいかもしれません!
因みに報告された「iOS11」の「バッテリードレイン」は
「iOS10」の時と比べると2倍ほど早い消費になっているとのこと。。。
バッテリーの減りが早い原因として挙げられているのが、
・Spotlight検索がインデックスを再構築している為。
・インストールされたアプリが自動でアップデートしているから。
といったことがiPhone内部で行われているかららしいのです。
こういったものへの対処を書いていこうと思います。
まずは、「設定」を開いてもらい
「一般」から「Appのバックグラウンド更新」をOFFにしてください。
これでアプリがバックグラウンドで更新されないようにします。
そして、「設定」の「プライバシー」へいってもらい
「位置情報サービス」で位置情報を使っているアプリを
出来る限りOFFにしてください。
(普段使わないものとかで大丈夫です。)
最後に「設定」から「バッテリー」にいってもらい
「低電力モード」をONにしてください。
コントロールセンターにも「低電力モード」があるのでお使いください。
これできっと少しはバッテリーの消費が抑えられると思います。
あくまで対策なのでこれで完全に減りが抑えられるというわけでは
ないのでそこはご認識ください。
少しずつ「iOS11」の不具合は改善されてきていると
思うのでまだアップデートされていない方は
様子を見てからアップデートしてください!
他にもiPhoneの画面が割れた!
画面が映らなくなった!
急にタッチが出来なくなったなど。
何かお困りのことがございましたら
是非スマップル熊本店までご相談ください!
スタッフ一同お待ちしております!
2017年10月25日