iPhone8のワイヤレス充電の仕組み
iPhone8のワイヤレス充電の仕組み
カテゴリ:お役立ち情報
スマップル熊本店のお役立ちブログへようこそ!
先日の台風が過ぎ去ってから肌寒い日々が続いていますが、
また週末にも新しい台風が接近していますね!
皆さん風邪などひいていませんか?
11月からは最低気温もいよいよ一桁になり、
ついに熊本にも冬の季節がやってきますね~
普段お使いのiPhoneが充電中や使用中に熱を持ってくると、
バッテリーの劣化が疑われるので嫌~な気分になりますが、
寒い日にポケットの中で発熱している時は、
「あ、iPhoneの熱があったか~い!」
と、プラスに考えてしまうのは私だけでしょうか。
※iPhoneの発熱がひどい場合はバッテリーが劣化している可能性があるため、
早めに交換するようにしましょう。
寒い日にバッテリーや本体に影響なく発熱し、
カイロ代わりになる機能を次のiPhoneには是非搭載して頂きたいものです。
次のiPhoneと言えばiPhone8が発売されてもう1ヶ月経ちますよね!
美しいデザインや数々の新機能を搭載して話題になったiPhone8ですが、
中でもワイヤレス充電機能が付いたことが最も進化した点ではないでしょうか。
でもやっぱり不思議ですよね。
送電パッドに置くだけで充電できるって、いったいどんな仕組みなんでしょう?
と、いうことで、
今回はiPhone8のワイヤレス充電について皆さんにご紹介したいと思います!
iPhone8はQi規格のワイヤレス充電器に対応
(出典 https://www.pakutaso.com/)
アップルのiPhone8の仕様のページを見ると、
ワイヤレス充電(Qi充電器に対応)
とあります。
このQiとは何かというと、
WPC(Wireless Power Consortium)という団体が定めるワイヤレス充電に関する国際規格のことでして、読み方を「チー」と読みます。
名前の由来は中国語の「気」の読み方(ピン音)のqiから来ています。
このQi規格の充電器は置くだけで本体のバッテリーに充電することが可能で、
テーブルや椅子、また一部の高級車などにQi充電器が搭載された商品がすでに発売されており、
今後ますますそのような商品が増えてくると予想されます。
そして今回発売されたiPhone8はこのQi規格の充電器で充電できるようになったんです!
では、いったいどのような仕組みで置くだけで充電できるのかというと、
Qi規格の充電器は「電磁誘導」を利用して充電しているんです!
電磁誘導ですよ!電磁誘導!
中学生の理科で習いましたよね?
あのコイルに磁石を近づけたり離したりすると電流が流れるやつです!
Qi充電器ではこの電磁誘導の原理を応用し、
充電器側のパッドとスマートフォン側にそれぞれコイルを仕込み、
パッド側のコイルに電流が流れると隣接しているスマートフォン側のコイルにも電流が流れ充電する仕組みになっています。
ワイヤレス充電の注意点
置くだけで充電できるワイヤレス充電ですが、
便利な反面いくつか注意すべき点があります。
・充電時間が長め
Qiのワイヤレス充電は通常の有線接続による充電と比べて
充電時間が長いことが指摘されています。
これは電磁誘導の際に電気のロスが発生することが原因と考えられており、
iPhone8の場合、100%まで充電されるまでの時間が有線接続の場合約2時間なのに対し、
ワイヤレス充電だと約3時間掛かるという実験結果もあります。
ただし、アップルは今後この充電時間を短縮するアップデートを行っていくらしく、
アダプタやケーブルもどんどん高速充電に対応していくので今後に期待しましょう。
・カバーをつけているとうまく充電できない可能性がある。
iPhone8はワイヤレス充電に対応するためボディ背面をアルミからガラスにしたんですが、
これは誘導電流を遮らないようにするための措置なんですよね。
よって、
iPhoneケース等をつけたまま充電していると物によっては充電効率が下がる恐れがあります。
そのためいちいち充電する時にカバーを外すわずらわしさが発生するかもしれません。
Qiのワイヤレス充電の場合、iPhoneは何もつけないまっさらな方が良いです。
・他社製品との互換性が不明
せっかくQi規格に乗ってきたiPhone8ですが、
バッテリーの種類が他社の製品ごとに違うように、
他社の全てのQi規格の充電パッドで充電できるかどうか分からない部分があります。
もちろんアップルから発売されている充電パッドなら何の問題もなく充電可能ですが、
他のメーカーの合わない充電パッドを使用した場合、
正しく充電出来なかったり、本体の発熱や発火も考えられます。
今後すべてのQi充電器で充電可能になれば本当に使いやすくて便利になると思いますが、
互換性の問題が解消されるのはもう少し先になりそうですね。
いかがでしたでしょうか?
iPhone8のワイヤレス充電は今後どんどん広がっていくと考えられますので、
皆さんもこの機会にiPhone8で新しい充電機能を体験するのもいいかもしれませんね!
2017年10月26日